【今日の走行:万々山】
平均:23.7km/h,最高:65.0km/h,距離:96.76km,消費:--kcal

出来上がったホイール、早速テストです。
ここはまずママヤマに乗せてチューブレスホイールWH-7850SLとの違いを比べます。えぇ、シラス用に組んだんですけどね、そこはそこ。余っているタイヤ:IRC REDSTORMにチューブはパナのR-Airを入れます。以下ホイールのインプレッションはこの色で書き加えます。

換装作業中に慎さんが寄ってくれましてしばし雑談。今日は風が強いので青蛇の出動でした。 このホイールなら青モリ号にもぴったりですよ〜。

▽登り坂

さて、行き先はというと、坂を入れねばなりませんから定番コースの円城としました。
11時過ぎに出発。ウィンドブレーカを持って行くの忘れたので早く戻ることにしました。
インナーは朝着ていたTOPVALUのヒートファクトをそのまま、温かいのは普段の時で汗をかくとそれを逃がし切れずにためこむので結局冷えました。温感より汗発散の方が大切です、自転車的には。
CRAFTのインナーはまだ英国を出ていませんで(^^ゞ

ファーストインプレッション: 乗り心地はチューブレスと大差なし。空気圧の違い:チューブレス7気圧vsクリンチャー8気圧から考えてホイールの快適さ加減はだいぶ良いみたい。
走行音は静かになりました。アルミ独特の反響音がだいぶ減ります。
粘着質なREDSTORMの個性があるのでスムースな転がり感はありません、がこれは前に7850SLに履かせた印象と変わらず。
平地でダンシング加速をかけた時のキレは7850SLが上です。OPENPROも悪くはないんだけど比較すると速度の伸び、速度が上がっていってギア比が足りなくなるまでの間が長い感じです。
なお、組む時になじみをしっかり取ったせいでしょう、走り出しても”パキパキ”音がすることは結局前後共一度もありませんでした。

足守川の土手から北上。
登りにかかりますが追い風もあって軽快に進みます。
装着後の写真撮ってなかったので黒谷ダムにて。

091206kurodani

きのこの店の手前、向こうの山は日が照って紅葉した山がより明るく。

きのこの店前

きのこの店の前を曲がると登坂車線が出て勾配がきつくなります。10%にかかるところでもそれほど失速なく登って行けます。あ、追い風か?

それもあるけど意外に登りで失速することなく登れます。ホイールは重いとはいえ外周部のリム+タイヤ重量は大差ないからかも?

交差点まで39x25で12km/hを保って10%はクリア。
次は下り。下りもポイントですね。
下りに入るとしかしやや向い風もあってあんまり速度は上がりません、もちろん異状なし。
下加茂から円城へ上がりますが、R429を離れて裏道から直接ivoryへ上がります。
こっちは時折13%が短く現れるR429よりキツイ坂です。

平地加速では7850SLに一歩譲りましたが、登りのダンシングではその差が小さく感じられ意外に進みます。7850SLではダンシングで踏み込む時にスッと進んで踏み込む終わるとサッと引く敏感な動きをする印象ですが、手組の方は踏み込んだ時のキレはそれほどでもないけど踏み終わった時の失速感が薄く感じられました。
フィーリングはやや違うけど登りも悪くない、というより想像以上に登る。

▽円城散策

てところで目的地、いつもの通り花空間ivoryに到着。今日もベーグルサンドセット&コーヒー。

091206ivory1

091206ivory2

ぱくぱくぱくっと食べてしまいます。ごちそうさま。
帰りしな「雪 bolo」というところのパンを売ってたのでくるみカンパーニュを買って出ます。ふ〜ん江与味の奥にあるのかぁ、ここも”なんでこんなところに”なパン屋だな、また行ってみよう。

と、そこからすぐの「焼き屋」にも寄ります。

091206yakiya

りんごパイとさつまいもパンをget。
R429に出る前に、ついぞ来たことのなかった円城寺へも。

091206enjoji

人っ子一人いないガランとした空間が清々しかったです。
来年は秘仏の御開帳もあるらしい。

▽下り

さて、円城から降りるか。 と思ったけど案内板地図を見てR429でなくてR484をかじっていってみましょう。
交差点を右折して道の駅に行かず、まっすぐ行って狭い道をまた登っていきます。
途中広い道へ出たら上の方に球場の照明設備が見えてくる、こんなところに?グランドゴルフ場などもある結構なスポーツ施設でした。
そこからまもなく広域農道で短めのアップダウンが続く快適な道へ。クルマはほとんど走ってなくて広い道、こんないい道があったとは。これはいい発見であったと思ったら...

091206okikibi

ははぁ、ここが奥吉備街道ですか。なるほど。
と、この看板を撮影するために停車して再スタートする坂は10%ほどありまして、ここで停車したのは失敗、手前の下り坂の勢いをそのまま駆け抜けておくべきでした。
まぁピークはすぐでしたけど。
R484に乗換えて下加茂まで緩い下り坂を駆け下ります。これはR429よりいいかも。

下りのハンドリングも問題ありません。S字コーナーも思った様に抜けて行けます。

下加茂に戻ったらあとは行きのルートを逆トレース。
掛畑の交差点までこちら側からは緩い坂で難なく登坂、というところでしたが交差点前で突如放し飼い?の黒い犬が2匹襲いかかって来る!まだ登りが残っているので振り切るスピードがない。「WAOHHHHHH」と敵よりデカい咆哮をかましたらヤツラは怯んだのでその隙に信号の向こうへ。
それはともかく、ここからの下りが本日の最後の課題。

高速ダウンヒルテスト、きのこの店手前までの高速下りで本日の最高速度65km/h。やはりスポークの空気抵抗なのか7850SLの方が伸びは半歩上かな。この速度でも不安定なことは全くありませんでした。

一通り下りを楽しんだら再び足守川の土手道に戻ります。だいぶ落葉して黄色い絨毯を敷いているイチョウの木など見ながら。

091206icho

さて足守駅が見えてきたら補給です。吉備線はめったに来ないけどここのたこ焼き買いに来る人(クルマで)途切れず来てました。

091206takotsugu

091206takoyaki

たこつぐで今日はチーズマヨたこ。
チーズがなかなかコクを演出していてボリューム感あります。アツアツのトロトロ。ごちそうさまでした。

西風に向かって4時15分帰宅。

着替えてからホイールをシラスに移植、タイヤもこれまで使用中のEXTENZA RR-2に履き替えてちょっと買い物に出てみると、精密感がアップしたような感覚で軽く鋭く走れるのが楽しい♪

結論:OPENPRO、さすがでアル。手組、侮り難し。

感想では誇張して書いてみましたが、ダルな感じはなくて実によく走る印象です。ブルベにこれを履いて出ても何の不満もない、というかこっちの方がいいんじゃネ?
7850SLとは一長一短というところでしょうが、値段の差は工具込みでも半分以下なんですね。
今回の仕様は全く以てオーソドックスなものでした。ある意味面白みには欠けるのでリムをあれにしたら、前をラジアルにしたら、ハブをDURAにしてSAPIMで逝ったらナンボかかるだろう、いや待てどうせならチューブラーも一本いっとく?...と妄想は無限に拡がる大宇宙なのであります。

▽本日のルート

ルート:円城周辺
091206map

プロフィールマップ:全行程
091206enjoprf