【今日の走行:万々山】
平均:24.6km/h,最高:60.5km/h,距離:214.34km,
平均心拍:139,最高心拍:182,消費:9112kcal

本日は備中備後200キロ観光ツア...長いな、せとうちブルベに名称変更!のコースを確認すべく、スタッフ試走を行いました。

▽準備
気温は15℃くらい上がる予報なので冬用ではなく春/秋用ロングスリーブジャージ(cannondale)に発熱アンダー、CW-Xタイツ+ノーマルレーパン、指きりグローブの組合せで、朝はウィンドブレーカを着て出ます。ボトルはノーマル500cc1本、補給食はいつものTOPVALUライトミールブロックそれと梅干し。
岡山の最低気温は3.2℃だったので出発の6:55頃はまだ5℃前後だったか、当然指きりは冷たい。足先も冷たい。

▽DEPART〜PC1
サンロード吉備路には7:25に到着、ウチからちょうど30分。待つことしばし、本日のアシストスタッフ”への壱番”登場です。 出発は予定より15分遅れの7:45。

DEPART,サンロード

最初のチェックポイントをさくっと済ませて(8:03-06)高梁川を渡って、以降10キロばかし川沿いの土手道で信号なし。時折クルマは通りますが元々対向できないくらいの道幅なので大きい車は来ません。 矢掛手前4キロの三谷でR486に合流した後は10〜15分気をつけて走行していれば、PC1のセブンイレブンに到着します。ここはレシートチェックで簡単に買い物。(8:46-54)

090321yakage7i

一旦矢掛町東町交差点に戻って矢掛本陣を通り、中程にある清邦庵はオススメポイント、今回はお土産購入、田舎最中と塩豆大福をウエストバッグに。”への壱番”は季節物の菜の花餅(えだ豆餡入)をセレクトしました。(8:57-9:02)

090321seihoan

▽PC1〜PC2
矢掛本陣を抜けたらR486に復帰し、まもなく左斜め前の土手道へ逃げます。しばらくして田鶴橋を渡ると土手道は一旦終了、50キロ制限の車道を行きます。それほど危ない道ではないけど、それまでクルマが来ない道が多かったので感覚が鈍っていることに注意しましょう。

井原に入りルートをトレースしていきますが、木之子町の山砂公民館の道は工事中で通行止のところをなんとか押して通り過ぎ。ここは一つ前の交差点を左折して迂回しましょうか。

神辺手前でも高渕橋土手道工事中で反対岸へ移らざるを得ない箇所あり、工事はまだ続きそうなのでここもルート修正が必要です。

矢掛に続いて神辺の本陣を通り過ぎて再び土手道に復帰。 途中ダックスに50m近く追いかけられてそんなら写真撮ろうかと思ったら逃げられたりしたところもありました(笑)。

大渡橋を渡ったところで、先日勝山で一緒になって本日は現地スタッフを勤めてくださるMOLESさんと合流です(10:16)。そこから交通量の多い県道378を一旦避けて下に降り、里道をくねくねと走りますがここはややこしい。キューシートで落ちていた曲り角もチェックして...実は小さくミスコースもあったりと。

055xfukuyama

芦田川土手から外れたK378は交通量が減るのでこちらに戻って南西に向かい、JR備後赤坂駅前でK54に移ってすぐのファミマで休憩、ここでやっとウィンドブレーカを脱ぎます。(10:37-45)

補給にはMOLESさんからお土産のはっさく大福をいただきました。ん!これは尾道商店街のやつよりおいしいわ。

090321hassaoku

ここから尾道までは道なり、赤坂バイパスへの分岐路を過ぎるとK54はR2になります。交通量/信号もそれなりに。 左手にとんかつ「ぽるしぇ」を見て小さく丘を越えたら造船所が見えてきまして尾道に到着。

尾道へ

ロープウエイ乗り場のある長江口交差点で寄道、ガレットゥーリ・コモンへ。ここでワッフルを買って途中の補給にしましょう。ゆっくりしたい向きにはお隣に茶房こもんがありますから、そこでまったりとワッフルを味わってください。(11:17-22)

090321common

そして尾道駅前に到着。 この連休に「しまなみ縦走」のイベントやってまして、朝は鶴見辰吾さんも来てて盛り上がっていたそうです。 マスコットの「わたる」くんとミス尾道と記念写真。三人ともタスキ掛け、ブルベ必需品の夜光たすきがあって良かった(笑)ショットです。

090321watarukun

ついでなので受付でしまなみ縦走グッズをもらいました。いちおう少しだけしまなみ海道走りますからね、少しだけ。(11:27-30)

090321shimanami

70円の福本渡船で向島に渡ったら

090321fukumoto

ラーメンタケ。お昼前だったので空いてました。(11:42-12:02)

090321ramentake1

メニューいろいろ。”カレー中華丼”とか興味引かれるものもチラホラ。 090321ramentakemenu

ハンチャンセット850円を。

090321hanchan

ラーメン+ミニチャーハンといえど王将の普通の炒飯と同じくらいの量。チャーハンは噂通りパラリとしていてなかなかのもの。ラーメンは背脂控えめな尾道ラーメン、堅く茹でられている平麺の歯ごたえがいいです。PC2向かいの「松っちゃんらうめん」のスープは良かったけど麺はこっちの方が好みかな。いずれにせよがっつり炭水化物というアナタにはお勧めのお店。12時に近づくにつれどんどんお客がやってくるので、大人数はばらけないと無理でしょう。床が滑りやすいのもロードシューズには辛い(笑)。 PC2のローソンではレシートチェック買い物程度でささっと出発。(12:06-09)

078xpc2

▽PC2〜PC3
PC2を過ぎたら山岳地帯に入ります。
R317から外れると勾配がきつくなり9〜10%の坂。三叉路を右折して更に登り標高99mの幸谷峠まで登り詰めます。降りるのはあっという間、海が見えてきましてこれから海岸線ルートの始まりを告げてくれます。
向島南側の小さな砂浜や港をつなぐ海岸道路にも多少のアップダウンがありじわっと脚に堪えてくるところでもあります。

そして二度目の渡船乗り場、歌港へ。こちらは自転車(&大人)200円です。釣り銭のないように用意しておくべし。

対岸の戸崎へ渡りこちらも海岸線を楽しんだら今度はK389沿いに造船の町常石へ入ります。かつて「マリンパーク境ヶ浜」で賑わったのをご存知の方もおられるでしょう、その名残のやたら広い駐車場を過ぎたら大型貨物船が道路のすぐ側にそびえています。塗装の溶剤の匂いとか鉄の焼ける匂いとか。
その貨物船の向こうに内海大橋が見えてきたら、そこへ至るK53へ上がる短い激坂があります。こちらは12%ほど。
くの字に曲がっている内海大橋の空中散歩を楽しんだら、ヤシの木が並ぶ田島の海岸線へ。 小さい跨線橋を渡ったら今度は横島です。路面がアスファルトでなくコンクリートの部分が少なくないのでゆっくり走って風景を楽しんでください。もっともこの日は風が強くてギチギチ走行でしたけど。 午後ではありましたがまだ結構釣り客が沿道でがんばっていました。竿を2、3本置いている人はカレイ(花見ガレイ)狙い、竿一本を立てて持ってゆっくりリールを巻いている人はキス狙いです。

11xxyokoyama

横山海岸についたら山手の方へ右折、小さくヒルクライムしたらタイトコーナーを下り、ドルフィンビーチ脇を抜けてもう一度軽く登って降りたら横島の北側海岸線へ。しばらくジャリコンクリ路面でガタガタしてるのでゆっくりと。さっき通った常石の造船所が向こうに見えています。

横島を一周して田島に戻り、さっきの道を戻ります。ちなみに田島を周回する道もあるのですが、そちらはなかなかハードなので今回は外しています。
帰りの内海大橋は景色を楽しむなら広い歩道を走るのがいいでしょう。K53の坂を降りた左側にあるセブンイレブンで補給(13:51-58)。道向かいにはハローズ(スーパー)もあります。

ここからK47、向い風を切って南下してPC3の阿伏兎観音へ。(14:08-23)
拝観料100円を納めて本堂を見学します。そうするとなぜここへ来たのかわかることでしょう。高所恐怖症の人は辛いかも。

090321abuto

海岸の岩場に腰掛けて、向こうの田島を眺めながらお昼前に買ったワッフルをいただきました。私はフランボワーズ。

090321waffle

▽PC3〜PC4
PC3を出発するとまた小さくヒルクライム、標高70mないですが8〜9%の坂を登ります。トンネルを通り過ぎたところまで登り、そして下っていくとポニョのいるらしい鞆の浦。
休日は観光客が多いので、狭い道はゆっくりと、もしくは押しで通りましょう。ついでになにか買って行くのもおすすめ。 鞆の浦を過ぎたらK22を北上するので追い風になりました。芦田川大橋を渡る時には広い歩道を走った方が眺めもいいでしょう。橋から降りると4車線道路K380、この辺りは路側帯が1m以上あるので比較的走りやすいです。

12xxirieohashi

次の橋の入江大橋は逆に路肩がほとんどないので走行注意、横の歩道へ逃げる場合は階段の中央スロープを押して歩きましょう(上から逆走で降りてくる可能性あり)。橋を渡り終えるとK244に右折です。

JFE前の旧道からK3を東へ走り、笠岡に入ると神島干拓地に入ります。コース最長2キロの直線道路なのでアタックしてみますか?今日は向い風だったので最初32km/hで飛び出すものの、K433に合流する時点では26km/hにまで落ち込んでしまいます。

すっかりここで脚も心臓も使い切ってしまいましたが、ほどなくスゥイーツスポット、コメット製菓に立ち寄ります。なんでこんなところに?という洋菓子屋さん、結構人気です(15:46-16:01)。

1530comet1

今日は「その花ロール」850円にしてみました。これはさすがにサドルバッグがなんとか蓋できたという大きさ。通常品より巻きが太いのでサドルバッグの奥まで入りませんでした。レギュラーのロールケーキならきちんと入ります。
ちなみに午前中買った清邦庵のおみやげを合わせて本日のお持ち帰りがこちら。

090321omiyage

ここの自販機は缶飲料100円なので一つ買って縁台に腰掛けて休憩。では先へ。
神島を過ぎてK195からカブトガニ博物館に降りるところは下りで見過ごしやすいのですが、信号が新設されてわかりやすくなりました。来月には稼働してるかな? カブトガニ繁殖地海岸のK47ルートは南行きで今日もここは向い風。せいぜい25,6km/hしか出ないのでここはへの壱番に機関車役をお願いします。 岬を回って東向きになると風は楽になりました。ゆっくり来るとこの辺りで夕焼けになるかと思ったのですがまだまだ。 海の向こうに3つ小さな岩が並んでいるのが見えたらそこが三郎岩、まもなくPC4のローソンです。(16:27-35)

1630lawson_sgpc4

ボトルに水分補給し梅干しを食べたらやや回復しました。

▽PC4〜ARIVEE
寄島を過ぎると小さな岬巡りのアップダウンがあります。160キロを越えているので脚攣らないように注意(といってもどうすれば?)。

玉島へ入ると今はK398になっている水玉ブリッジラインを通ります。ここで二つ橋を通りますが、最初の玉島大橋は歩道の下り部分がアスファルト盛り上がり&浮砂で走り辛いのに注意(車道の方が舗装良し、但し路肩狭い)、次の水島大橋は逆に車道路肩でアスファルト荒れがあるので歩道の方がいいでしょう。途中高架が2ヶ所あるところは側道に逃げます。

水島大橋を降りたところのセブンイレブンを左折、連島(つらじま)方面へ。 今日は時間もあったので寄道してバス停”ドンドン”を見てもらいます。 道なりに進むと「ヤットコ」も。 市街地を抜ける道は夕方で交通量増えているのでクルマには特に注意して走行しましょう。ウインカーを当てにしてはいけません。
星野仙一氏の母校倉敷商業高校を通り過ぎて美観地区へ左折する角のサイクルショップふじいでスーパーコルサとプラモをチェック(笑)。 美観地区に入ると、普段なら人もまばらで静かで寂しさもある時間帯なのにすごい人出。今日は”春宵まつり”が開かれてまして、提灯や行灯が並んでいるのでした。部分的に降車して押し歩き。(18:03-06)

090321bikanchiku

駅前通りの混雑を抜けて、倉敷IC出口から少し丘越えをこなし、サンロード吉備路まで最後は車道をガンガン踏み倒して到着。(18:33)
しばらく待ってクルマ部隊と合流し、庄まで移動して和食系バイキング「山の葡萄」でがっつり〆て本日の試走は終了しました。 遠くからお疲れさまでした>への壱番こと腹ポさん(ご一家)。

▼本日のルート
090321map

090321trialprf

▽まとめ
走行タイムは11時間を少し切って10時間48分でした。風が強くてペース落ちた部分もあったわりには、結構早いペースでした。本番では、各PCなどでの休憩タイムが人数が多くなることから費やす時間がぐっと増えるでしょう。今回はコンビニでは10分以内の休憩でしたが、それが15〜20分くらいになるのではと予想します。

長い坂は避けたコースにしていますが、中盤から後半にかけての海沿いで小さいアップダウンが続くところをうまく切り抜けられる様、ペースをコントロールするのがポイントです。競走ではないので「ゆっくり急いで」走りましょう。