【今日の走行:万々山】
平均:23.7km/h,最高:54.8km/h,距離:188.00km,
平均心拍:134,最高心拍:--,消費:6105kcal

今日は先々週借りたホイールを返却し修理してもらったホイールを受取りに再び勝山まで。

雨は大丈夫だけど気温は低いので冬装備、吸汗発熱半袖インナー(TOPVALU)にパール/ジョンティジャージ、CW-Xタイツ+U-Spirit冬タイツ。グローブはコーナンフルフィンガー(^^;; 結論からいうと今日はこれでぴったりでした。じっとしていると昼でもこれでは寒くてウインドブレーカを着たくらい。
ノーマルボトルに入れた水は当然冷たいまま、500mlを100mlほど余して帰りました。

もちろん、今日はトラブルありません。

▽高梁経由、R313
朝7時15分と早めに出発、前回同様R180からR313を通るルートで行きますが船穂を通らず酒津をまっすぐ抜けて、川辺橋で対岸に渡ります。 こちらの方はまだ紅葉には早いので、イチョウの木はまだ青々。

081109icho

下倉橋からR180に出ます。今日はもう一つペース上がらないので種井のオアシスで休憩。おにぎり80円を補給して高梁を通過。今日も山裾にもやがかかっています。

081109takahashi

R313に入り峠を越えて降りたら北房。コスモス街道もそろそろ見納めかな。

081109cosmos

ここで北房IC付近から進路を変えてまっすぐ勝山に向かう予定でしたが、1時間ほど早くついたので予定変更、少し先の道の駅醍醐の里から普門寺を目指します。そこから8kmだって、ちょいと行ってみますか。

▽普門寺ヒルクライム
最初は5%ほどでしたが、そのうち8%から最大11%までの勾配が時折現れるヒルクライム。ぐはぁ〜きつい〜。しばらく山は登ってなかったからなぁ。ギアはフロントセンターで頑張ります頑張れますが、時折10km/hを切る。 ”あと3km”の交差点まで登りが続き、額を汗がつたいメガネに垂れます。 そこからは下り基調ときどき登りで普門寺到着、ふぅ〜。ちょうど桜まつりやってました。

081109fumonji2

081109fumonji0

そう、この季節に咲く桜がここにあるのです。

081109fumonji1

紅葉の中の桜、本日の第一弾。 桜を見たらさっさと移動。 しかし元の道の駅まで戻るとさすがに予定よりかなり遅れる。ので、ここから落合に降りるルートにします。しかし道が落石で通行止め?軽トラは通っていたので大丈夫らしい。落石現場は確かに大きな岩が道路の一部をふさいでました。

081109fumonji4

081109fumonji5

この現場の前後にはコンクリ鋪装の激坂があり、下りなので目盛り-15%を振切っていましたが、18%くらいはあったでしょうきっと。ここは(降りて自転車を反対に向けて斜度計で計ったら)斜度-16%。 行きもいい加減堪えましたけど、落合側からは格が違うごっつい坂です。下るにしてもコンクリ路面は荒れているしアスファルトも濡れ落ち葉があったりして20km/hを切るところも多々有り。 こっちから登らなくてホント良かった、通行止めのままにしとくべきです(笑)。

▽かつ丼 落合に降りて来たので、鶴亀さんの仕事の邪魔をした後とんかつ喜楽へ。

081109katsudon

こちらのかつ丼、たまごにしっかりダシがしみていてとんかつにもご飯にもよく絡みます。ごちそうさまでした。 では勝山の河川敷に。

▽ち〜む☆のざき 芋煮鍋
081109nozaki1

081109nozaki2

今日はち〜む★のざきの皆さんが河川敷でMTBレースをしていたそうでその打上げ【だけ】に乱入です。どうもごちそうさまでした。 タダ食いはいけんかといちおう物々交換じゃないけど、おやつ提供。

081109nozaki3

左から黒ゴマ、みりん、抹茶。 ORTLIEBのサドルバッグにこの3つがすっぽり収まります。おやつ専用サドルバッグの座を確立したらしい。

本題の、直してもらったホイールも受取りました。
事前に”ホイールについて疑問なところがある”と訊いていたので尋ねると「コレ(スポークテンションなどを)調整した形跡がない」とのこと。ノザキさんとこでは完組の場合でもライダーに合わせてテンションを調整したりするそうです。DURA-ACEの完組だからと思っていたし、もちろんリム振れなんかありませんでしたので意外な感じがしましたが、そう云われると確かにそうでしょう。それだけ丁寧・確実な仕事をされてるということでもあり、となればやはりホイールは手組がよりライダーに合わせられるという点で優れているということにもなりそうです。

借りていた手組ホイールの方が乗り心地は良かったようでやはり固い。その代わり踏んだらスコンッと反応する機敏さが戻ってきました。

さて、打上げの方はまだまだ続いて盛り上がってますがお先に失礼。これから今日の本題に行って来ます。どうもお世話になりました。

▽四季桜
河川敷から勝山小学校を右手に見ながら山手の方へ上がっていきます。ここも上の方は最高13%ほどあるキツい坂あり。クルマ1台分の幅の狭い山道を登り切って降りて県道へ出て、更に800mで目的地。 四季桜が咲いています。

081109shikisakura1

別の木も。

081109shikisakura2

少し南の方に有名な巨木の桜『醍醐桜』があります。その昔、隠岐に流された後醍醐天皇ゆかりの桜なのですが、こちらの四季桜もそう。

「春も咲け夏秋も咲け冬も咲け 四季の桜と名を授けおく」

と詠んだといわれています。 真っ赤な紅葉と淡いピンクの桜の競演。青空だったらもっと鮮やかだったでしょうに。 これで本日の目的は完遂。

今日の帰りはR429に向かわずこのまままっすぐ(一山越えて)南下して北房に出て、来た道を戻る事にしました。 その道は以前シラスで走ったことがあるので走るにつれて思い出してきます。がピーク手前はここも10%を軽く越えるところもある結構な坂。よくここをシラスで登って帰ったなぁと妙に感心しながら北房へ降りました。

▽ナイトラン
081109coffee

再びR313に出てコスモスを眺めつつ土産物の店で休憩、地元のコーヒー牛乳をくいっと飲んで出発。
ルートをちょっと外してR313と並行している里道に入ってみます。やけに人が多いと思ったら祭りの後らしく、大勢の人がレジ袋(ほとんどマルナカの(笑))に入れたたくさんの紅白餅を重そうに持って帰っていました。どうやら餅投げが盛大に行なわれたようです。

R313のゆるい峠を越えたらあとは下り基調。R180に戻って高梁には5時前に到着しましたが既に閉まっている店が多く、観光駐車場の小さな売店で”ゆべし”と”さるせんべい”をお土産に。

081109yubeshi

高梁を過ぎると点滅させていたライトをフル点灯させてナイトランに移行です。道は走りにくいけどクルマのライトを当てにしてR180を南下、美袋のサンクスでトイレ休憩した後もそのまま総社までR180を辿り、やはりクルマの多い高梁川左岸を下り酒津を抜けて18:25に帰宅でした。

▼本日のルート
081109prf

2つめのピークが普門寺への道。横軸が圧縮されているとはいえ、そこから落合への坂の急なこと。

081109shikisakura