【今日の走行】 平均:23.1km/h,最高:51.2km/h,距離:169.08km,
平均心拍:131,最高心拍:173?,消費:4999kcal

天気予報では午後から下り坂で夜には雨が降るとか。風はどこも南風基調の様です。
朝早めに起きてボトルにポカリ500ml詰めて、ロングスリーブジャージをの上にウィンドブレーカを着て7:20に出発〜。
倉敷駅で輪行packing、している内に電車は出たみたいで待ち時間約20分の後、キオスクでパンと(補給食用の)KitKatを買って下り普通電車に乗って、降りた所はまた来たよ〜の尾道でした。

今日はしまなみ海道をしっかり走ります。昨年走った時は瀬戸田〜伯方〜尾道と一部分だけでしたし、2004年に走った時はレンタサイクルでサンライズ糸山〜向島でした。今回はしまなみをきっちり”征服”しようという企みです、がちょっと時間が遅くなったか...。

自転車を組み立て、ウィンドブレーカは畳んでウエストバッグにしまいます。

▽向島
サイクリングターミナルのある駐車場でしまなみのチケット500円分綴りを買って、渡船に乗り込みます。渡船料金は110円。

070430tosen

向島に上陸したら右折して島を反時計周りで半分ほど回ります。気持ち向い風ですが23〜24km/h出せるのでまぁいいでしょう。

▽因島
しまなみ海道ではそれぞれの橋に自転車/歩行者及び125cc未満のオートバイ専用道路が設けられています。橋を渡る為に標高50mほど上がるのですが、自転車/歩行者の道は勾配が緩く作られていて、その分距離は1kmほどありますが楽に上ることができます。最初の橋の因島大橋へ上がる道は中でも勾配が緩いのか、20km/hキープで上ることもできました。この時のギアは36x19。

その因島大橋は車道の下を通ります。おかげでGPSはトンネル同様衛星電波をロスト、ログはここで一旦途切れてます。
ここは50円なのでチケットを1枚切って料金箱へ。赤外線センサーによる”料金払って下さい”アナウンスが流れる仕掛けが新設されてました。

070430muko 070430ticket

大橋記念公園の白い恐竜像や謎のモアイを通過して海岸線ルートから離れ、フラワーセンター前のプチクライムをこなしたら次の橋へ。

▽生口島
生口橋はちょっと小振りな斜張橋です。2005年にはここまで自宅から来て戻りましたが、その時にここに拍子木があったのがなくなったと思ったのが勘違い。元々鳴き竜で知られているのは多々羅大橋の方でこの橋ではなかったのです。でもこの生口橋でも小規模な鳴き竜現象は起こるのですよ。

070430ikuchi1 070430ikuchi2

生口島は北側の海沿い道を走るルートになってます。お、ドルチェが見えてきました、でも今は通過しますよ。
途中自転車道が山側に向かっているところがあり、”妙だな”と思いつつそこをトレースしてみました。集落のちょっと上、柑橘系畑の中を縫って通るゆるいアップダウンのなかなか楽しい道で、右下にはメインストリート越しに海が見えます。

070430ukai

進んで行くとやはりそこは(も?)しまなみのサイクリングロードだったのでした。

ふもとに降りると耕三寺の前の通りに。 食堂の呼び込みのおばたんおねえさんの声を振り切って進み、サンセットビーチを通り過ぎていくとそろそろ次の橋へ。

▽大三島
多々羅大橋は先ほどより大きな斜張橋です。鳴き竜の拍子木とその説明、ちゃんとあります。

070430tatara2 070430tatara

多々羅大橋を降りたらすぐの道の駅で休憩、なんとここで初めての休憩ですよ。 時間がちょうどなのでお昼に。レストランで海鮮丼、950円だったかな。

070430kaisen

実は瀬戸内海の魚介は...(以下省略) まぁいいです。ここで多々羅大橋をバックに記念写真なぞ。

070430tatarap

大三島は短く走ってすぐに次の橋へ。

▽伯方島
大三島橋はアーチ橋です。

070430omi

伯方島にも道の駅がありますがここはスルー。そして次の橋は

▽大島
伯方・大島大橋

070430hakata

下から見上げてみますと
070430hakata2

大島では少しばかりの登坂もありまして、このような島内の坂の方が橋へ上がる道よりきついです。登って降りたら来島大橋の下の道の駅でトイレ休憩。

▽今治へ
やはり一番の見どころ、走りどころはこの来島海峡大橋です。

070430kuru 070430kuru3

橋の距離も一番長く、ひたすら海の上を走るような感覚がすばらしく気持ちがいい。この橋の上を通る為にしまなみに来ると言っても過言ではありません。欲を言えばここを夕方通り、沈む夕陽を見ながら走りたいものです。
この橋は大きいだけに他の橋より高く、今治側に降りる自転車道はループになってて結構な距離があります。

070430kuru2 070430kuru4

やっと四国に渡りました。一応せっかくなので国道沿いに今治駅まで足を伸ばし、これで尾道〜今治完走です。お土産に鶏卵饅頭とポンジュースを買って。

070430imabari 070430pom

僅かに残っていたポカリを飲みきってポンを入れました。 しかしこのポンジュースの水分補給、後味ニガイし濃い〜ので結構きつかったです(笑)。

そして更についでに今治城へ行ってみるものの...

070430imabarijo

工事中でした・・・。

さて、戻りは海岸沿いを走りサンライズ糸山サイクリングターミナルを目指します。こちらを走ると海岸から来島海峡大橋を一望できるポイントがありますね。

070430kuru5w

サンライズ糸山では十名ほどのサイクリストがおりました。彼等もこれから尾道まで戻るのかな? ここでも帰り用のサイクリングチケットを買っておきます。

070430itoyama

▽復路
帰りは写真撮影もあまりなく宇宙戦艦ヤマトの帰りの航海みたい大幅に省略。
休憩は行きに寄らなかったところを中心に休憩を取ります。伯方の道の駅で伯方の塩ソフト、それからドルチェでは夏みかんと栗のジェラートを。

070430shiosoft 070430dolce

そのドルチェでレモン水を水分補給用に少し戴いてちょっと復活(^^;;

最後の向島へ渡ると尾灯点灯、そろそろ夕暮れです。渡船乗り場まであと数キロというところで脚を使いきる作戦(?)に出て、アタックがかかり、30km/h巡航モードに。グリグリ走って渡船乗り場に18:25到着、ゴールです。 尾道駅前ではイルミネーション点灯してました。

070430minato

駅前で輪行パッキングして、18:59の上りで倉敷に帰りました。 電車の中で左足太もも裏が攣ったのはヒミツです。 晩飯は「中庄食堂」でタンパク質強化メニュー。卵焼きに卵ご飯ですか。

070430gohanya

そして途中のスーパーで野菜ジュース900mlを買って帰りました。 いつもより早めに風呂に入ってみると前日より-2.0kg、水分がかなり減った様ですので、その野菜ジュースも夜の内に全部飲み干してしまいました。

▼走行ログ

 往路           復路

070430shimanami1 070430shimanami4
070430shimanami2 070430shimanami3