【今日の走行】 平均:23.2km/h,最高:56.2km/h,距離:180.96km, 消費:6007kcal,平均心拍:140,最高心拍:185

今日は予めこしらえておいたルートに沿って桜の名所を巡るサイクリングです。 距離はおよそ175km。予定所要時間は10時間、これは来月の石見ライド一日めの距離と制限時間を想定してのいわばシミュレーションとも。 温かくなったのでジャージは夏用生地の長袖にクールドライノースリーブアンダー、CW-Xタイツに七分丈パンツ、メット下はヘッドバンド(汗止め)、シューズはパールイズミ。 ボトルはノーマル1本にアクエリアスリアルプロの粉末を溶かしたのを詰め、補給食に昨日焼いたフランスあんぱんを二つウエストバッグに入れて。

▽足守の桜
出発は7:40。足守川の土手に出てR180を横切ってそのまま北上します。やや向い風ですが最初は快調に。

070414shadow

足守の街並を抜けて河原の土手の桜並木のところに出ると、桜はもう半分散ってますがそのせいでピンクの花柄のロード。

070414ashimori

これは予想外にいい道でした。満開を過ぎた頃がむしろ正解だったです。 足守を過ぎると、登坂モードに入ります。

▽掛畑の坂を登る!
今日は登坂は好調、黒谷ダムまではセンターxロー(36x23)で上がれました(9:02am)。駐車場でいつもの様に一息休憩に寄ると、”こんにちは〜”と入れ替わりにローディ3人組が出発。 2分もしない内にこちらも出発しました。先の方にその3人組が見えています。それほど飛ばしてはいない様子。 ここから掛畑までだんだんと勾配がきつくなる激坂になります。 前の3人のうち1人は前に抜けている様で、後の二人との距離がだんだん詰まってきました。 掛畑のてっぺんに上がる坂の直線にかかったところで後ろの一人をパス!そしててっぺん手前で二人目もパス!”そんな重いギアで上がっているからダヨ”とよく見ると...

ピストでしたっ!

ぐはぁ凄いっ!10%を軽く越えている坂をピストで登っていたとは。ホントの剛脚です。本職かなと思ったけど、年はそんなに若くないみたいでした。ちゃんとブレーキは装備、サドルバッグもつけてウエストバッグを持っている人もいましたから、ツーリングしてるんでしょうね。
一番早かった人はてっぺんで後続を待ってました。”お先に”とこちらは先に下って行きましたが、向い風の為漕がないとスピードは上がりません。そのうちまた3人組で45km/hくらいでぐわっと追い越して下って行きました。ピストで下りってのも怖いナァ。やっぱりフリーの自転車で良かった。
※ピスト:主には競輪用。ギアは変速なしで後ろのギアは固定されていて、タイヤが回る限りペダルも回り続ける。普通の自転車の様に走行中にペダルを停めてそのまま走り続けることができない。競輪用はブレーキはないが一般道を走る為にブレーキを装着しているのが普通(ブレーキなしのピストも見かけたことあり<道交法違反)。

▽円城
坂を下り終えて平地に戻り、円城へ上がる手前の宇甘川沿いには濃いめのピンクの桜が。

070414kamo

こうしてみると川沿いの土手にはあちこちに桜が植えてあるので、今日のコースでは至る所で桜に出会えると云うわけです。 さて円城へはおよそ4kmの登り、勾配は先ほどより緩いので36x21で登りきりました。今日は登坂快調です。 ここで自販機で缶珈琲(ジョージアのミニ缶があって70円)を買って休憩室で持って来たフランスあんぱんを一つ食べます。用を足して顔も洗ってさて出発しようかと思ったら、オートバイライダーの方が話しかけられてしばしお喋り。MTBを街乗りで乗っているらしく、こういうのだと楽に走れるのかと訊ねられたり。(9:45-10:02) 円城を下る時には風が弱かったのでそこそこ走れました。川沿いの風情のある家を撮ったりと余裕かまして。

070414shuraku

旭川に出るとまた向い風で我慢のペダリングです。美咲町に入って山を見上げると桜がたくさん。ここが三休公園です。川沿いの桜の向こうにはこいのぼりが川に渡してあって、風をはらんで元気良く泳いでいます。

070414koi

ここからしばしヒルクライム。距離はそうありませんが、途中15%くらいありそうな勾配もあります。ここで今日初めてフロントギアをインナーに落とし、26x21で登っていきます。さすがに心拍は上昇して185まで。上がりきると汗だくです。 しかし疲れも忘れるほどの見事な桜、それにツツジも。(10:40-10:46)

070414sankyu1 070414sankyu2

風が吹くと口の中にまで花びらが舞い込むほどの花吹雪もありました。

▽勝山:一心庵の蕎麦
三休公園の桜を満喫した後、再び旭川沿いを向い風と戦いつつ先を目指します。 久世の土手に出たらこちらも桜のトンネル、足守よりも道幅が広いから明るくてそして木が大きい。

070414sakura4

そして今日の目的地の一つ、勝山の木材ふれあい会館の一心庵です。お昼時なので待ち合いに名前を書いてしばし木材ふれあい会館を見物。

070414mokko 070414center

結局30分以上待って店に入り、座敷でくつろぎます。ビンディングシューズを脱ぐと休憩したァという気になりますね。今日は十割蕎麦に炊き込みご飯をつけて1100円ナリ。

070414soba1 070414soba2

十割蕎麦は滑らかさはないものの香りが良く、そして堅さは意外にあります。相変わらず岡山では絶品の蕎麦です。今日の蕎麦は長野と山形の粉が使われているそうです。ごちそうさま。(12:08-13:06)

▽醍醐桜
勝山から少し西進してから南下、今度は追い風になります。 が、登りになるので恩恵は少なく、むしろ無風状態になり暑さがこたえてきます。一旦頂上を越えて、また少し下って脇道にそれて再びぐいっと登ったら醍醐桜。自転車で登っている人、いませんね〜。 この辺りの桜はまだ満開に近い状態だったので期待したのですが、肝心の醍醐桜はもうほぼ散ってました。花は2割ほど残っていたくらいかな。しかし樹齢千年といわれる、りっぱな桜です。

070414daigo 070414daigo2

周囲は山間の集落という雰囲気でこれもなかなか。 おやつに鯛焼きを食べて。(14:00-14:13)

070414daigo3 070414taiyaki

ピークは過ぎたとはいえ、大勢の人で賑わっていました。駐車場は少し下にあるので、そこから歩いて登ってこないといけませんから、自転車有利(笑)。

▽帰り道−風向き変わった?
醍醐桜を後にして、しばし高速ダウンヒルでかっ飛ばし。 R313からR180に出るくらいまでは風にも押されて快調に走れました。 高梁のローソンで休憩して(15:42-15:55)、その後広瀬辺りからなぜか向い風っぽくなってきて速度が落ちます。残りの距離と時間とを計算すると、10時間で戻るにはペースが厳しい。 時折横をすり抜けるトラックに後押ししてもらいつつ、美袋で高梁川対岸に渡ります(16:25)。山かげはいいけど、見通しのいいところでは向い風で22〜24km/h走行@心拍160と我慢の走行。 結局船穂までこの調子は変わらず、西阿知から東向きに進路が変わってやっと追い風になりました。 結局タイムオーバーで10時間は市立美術館横で。帰着は17:47でしたからトータル10:07でした。 まぁ蕎麦屋で一時間使ったし、実走距離は180kmになったししかたないか、ということで。

▼本日のルート

070414track

いつもの様に青5km/h〜緑〜黄〜赤40km/hです。

高低差はこんな感じ。

070414daigograph

最高地点は醍醐桜の下です。今日は最終ギアの26x23は使用せず。