【今日の走行】 平均:22.9km/h,最高:60.6km/h,距離:175.2km 平均心拍:142,最高心拍:179,消費:6125kcal

今日は今年の走り納めです この年末に行くか、っていう声もあったが...
ここ数日きつかった西風は弱まってますが、しかしそれを考慮しまして、西へ向かいます。 しまなみに向かうには時間が遅くなったので、今日は横島へ行ってみる事にしましょう。横島へはかつてはドルフィンビーチで海水浴、またある時はグイビ海岸や横山海岸で投げ釣りと、何度も行ったことがあるところ。島沿いの海岸道路の景色が素晴らしいところなのです。

▽出発〜玉島・寄島ルート
朝ゆっくり起きてしまったので出発は9:06でした。朝食はホットケーキにメープルシロップをかけて、即効性エネルギー補給を一応狙います。 上はパールイズミのジョンティジャージ、下はユニクロロングタイツ+Gパン。更に首に吸汗発熱ネックウォーマを被って出かけました。このネックウォーマはなかなか優れものでかなり温かく快適!10:30頃までつけて走りました。

2号線側道から霞橋を経て玉島へ。福山へすんなり行くにはそのまま2号線沿いを行くべきですが、今日は海を走る事をテーマにしましたので、沙美から寄島〜青佐鼻を走ります。

061230sami 061230aosa

正頭からそのまま笠岡市内へは出ずに、カブトガニ博物館(今日は休園みたいでした)横を通り、神島大橋を経由して神島へ。

061230utu1

▽沼隈〜田島〜横島
神島へ入ってからほぼまっすぐ北上して2号線へ。そして福山へ入ります。
11:57、福山市内の府中分かれを左折して、沼隈方面へ。競馬場をかすめて川を渡ると、アップダウンのある沼隈ルートに入ります。まずはぐいっと登坂、後は下り7割上り3割という感じ。

お昼は途中のラーメン屋「十万石」にしようと思ったら定休日、あらら。 そのまま結局「道の駅 アリストぬまくま」へ。トイレ休憩と菓子パンを一つ買って、さぁこれから再び海の道です。

「内海大橋」 これは瀬戸内にかかる橋の中でも特に好きな橋です。というのも海の上の途中で大きくカーブしているのです。この橋を走ることが、今日の目的の一つでもあります。

061230utu2 061230utu3 061230utu4

橋をのんびり(笑)走り抜けた後は田島の北側の海岸を走って、そのまま横島へ渡ります。 横島は、セオリー通り時計回り。 昨年は確か、まだ海岸線の土砂崩れ復旧がまだで途中は通行止めになったままでした。今は大丈夫かな? ポカポカ陽気の海岸線をスイスイと走ります。通行止めはなく、開通してました。

061230yoko 061230jizo

大きな砂浜の横山海岸に出ると、今度は山に入り、プチクライム。 ドルフィンビーチへ抜けて行きます。 ゲート前はなにかしら寂しげな雰囲気。

061230dol

もう一坂越えて、今度は北側の海岸道路を走ります。走りながら買っておいたスニッカーズをかじって糖分補給。 そして田島との橋の下の港にて。遠くに造船所が見えます。

061230yoko2

橋を渡って田島に戻り、このまま来た道を... と思いましたが、時間があるようでしたのでふと右折して田島の周回道路を行く事に。 海岸を少し走るとすぐに山へ上がる道になります。おっとここで今まで使わなかったフロントインナーに。登坂途中で変速したものだから、一瞬チェーン外れたと勘違いしてビンディング外して足を止めてしまいました。するとブレーキかけなくても即座に停止、慌ててブレーキを握りましたが少し後ろにズズっと降りてしまいました。ほんの30mほどでしたがかなりの急勾配です。 そこから田島を(反時計周りに)回る道はしばらく上りです。右手には先ほど走った横島が。

061230daji

GPSの等高線を見ると150m近く上がっている様です。思いがけなくキツイ道でした。登りきったらぐいっと下って海岸まで降りて来て、もう一度軽く上がって降りたらクレセントビーチに到着。向こうにもう内海大橋が見えています。

061230crs

そして間もなく内海大橋へ上がる道。ここも短いながら勾配はきつい道路。 再び海上のカーブを走行して、横島田島ルートは終了です。

▽まっすぐ帰るか回り道か
再び道の駅に戻り、メロンパンをかじり休憩。もう100kmになってましていい加減疲れが出てきました。今月はあまり走り込んでいないので早くヘタれたかなぁ。
沼隈の道は、帰りの方が上りが多いので余計萎えます。向い風はほとんどないのが救いか。 昼食らしいものは食べてないけど、結構お腹張っているので逆に食べない方がいい感じ。

途中のコンビニはパスしてたらたらと沼隈を脱出、府中分かれまで戻ります。
”井原 18km” ふ〜ん18kmか。ほんなら行ってみようか と、そこから2号線でそのまま戻れば早いところを、懲りずに313号線を井原へ抜けて真備から戻るルートを走る事に。 福山から井原へ至るルートは今回初めてです。 しばらく行ったところのポプラでひと休み。富山のますの寿司おにぎりがあったので、これを。

061230masu

飲み物も補給しますが、お茶ではなく糖分の入ったホットレモンに切替えました。 ここから団地へ向かってだらだらと上り坂。反対側からMTB少年が数名軽やかに坂を降りて来ています。 それを過ぎて一下りしたら、後は井原までだいたいフラットでした。
井原のハッピーマートでまた休憩。ここからコットンキャップをヘルメットの下に被り、頭の防寒を。首には朝していたネックウォーマで防寒対策はバッチリです。結局ウィンドブレーカとシューズカバーは使いませんでしたけど。

▽ナイトラン
井原からは40km弱です。
ここは過去に通った道なので、残りは計算できます。 と、GPSのバッテリ残量警告が出たので、予備の電池に交換。しかしこれがクセモノで、今までこのGPS:eTrex VentureCxでは起こらなかった電源瞬断が多発してしまいました。どうも電池を嵌める時に緩い感じがしたのがズバリ当たってしまった様です。その電池は古いサンヨーのNiMH(1700mAh)。だましだまし使っていましたが、ちょっとした段差の振動で電源が落ちてしまうので、結局元の電池(Panasonic旧製品、2000mAh)に戻してしまいました。残量がないので一時間程度しか持たないでしょうからバックライトは消灯、それでも結局最後までログ記録は大丈夫でその間途切れることはありませんでした。

ハピーマートを出た時からまだそれほど暗くないけどLED灯を点灯。 後ろから夕陽が照らされている様です。目の前の紅葉の残った山が鮮やかに夕陽で染まっていましたので撮影してみましたが。

061230yuhi

17:30になるとハロゲン灯も点灯してナイトランモードに入ります。 真備のマルナカで休憩し、”あと一時間くらいで帰るから飯を炊いておいて”と家に電話して高梁川右岸のいつもの道を走りました。通常ならGPSのバックライトがあるので走行速度が暗くてもわかるのですが、今日は電池がないのでそうもいかず、適当にがんばって走ります。
船穂橋を渡り、美観地区前を通過して最寄りのFoodBasketに寄ったのが18:49、帰宅は19:00でした。

▼GPSデータ
走行ルート 061230yokoshima

高低差 061230yokograph