【今日の走行】平均:23.5km/h,最高:43.7km/h,距離:141.8km
平均心拍(休憩時含む):124、最高心拍:160,消費:4069kcal

明日は全国的に雨模様らしいので、お出かけは今日がいいでしょう。 そのわりには朝もたもたしてたので出発は遅くなり9:50AMです。昨日から右膝に少しだけ違和感を感じていたので用心してCW-Xタイツ着用の上、山岳ステージなしの平坦コースにします。上は春秋用薄手長袖ジャージの下に吸汗発熱シャツ(外勤対応)を。

▽きつねうどん
いつもの様に美観地区の横をかすめて旧2号から西阿知駅前を抜け高梁川に出ます。船穂橋を突っ切って新倉敷方面へ。追い風微風で楽に進め、信号の切り替わりもうまく抜けられて、船穂橋からリョービストアまでノンストップで行けました。
そこからは集落の中の細い道路を抜けたら金光の川沿いを気持ちよく走り、ほどなく鴨方の駅前に到着。駅でトイレ休憩して小腹が空いて来たので補給しようかと思ったところ、ちょっとひらめきました。 前回いいうどんだった「たぐち」へ行ってみましょう。

途中にモダンでデッカいタカキベーカリーの工場が。そこから出て来たトラック一台、ゴミを積んでいるのですが...

061118tkb

パンの山です! まぁもったいないですね。こうやって捨てられる分も値段に加味されているわけで...。 いや捨てるのではなく、家畜の飼料になるとか、前向きな処分をされていると思いましょう。

さて、たぐちに到着です。今日はここのオススメの一つと云われているきつねうどんを注文しました。

061118tgc061118kts

ねぎとすりごまはテーブルに置いてあるオプションなので好きなだけ乗せてます。それはともかく、でかい揚げ。長方形の揚げが二枚乗ってます。きつねうどんの揚げなので甘い味付けなのですがしつこすぎず、つゆの味を甘く変えてしまうこともなく、バランスのいい味で満足。もちろんうどんも。 つゆの味はちょっと薄味で弱いかな、と感じたのですが、テーブルの上におろししょうががあるのを見逃していました。もううどんを食べきった後でしたが、しょうがを入れるとつゆの味がシャキーンとして、讃岐のうどんのつゆの味になってきました。肌寒い日なのでしょうがで温まるのがいいでしょう。

▽スポーツデポ
うどん補給を終えて元の鴨方駅前に戻り、更に西へとペダルを漕ぎます。
お日さまが出ないのでなかなか寒くて、足先がスースーしてきました。前に来た時はシューズが違った(シマノの最廉価SPDシューズ)のでベンチレーションがそれほどでもなかったのでしょう、今日はパールイズミの中級品ですからよく風が通りよく冷えます。

笠岡までは2号線を通らずに来ましたが、ここからはそうも行かなくなり2号線に合流します。 ひと山越えて広島県は福山市入り。
そろそろ次の休憩をと、福山のスポーツデポに寄り道です。まずはトイレ休憩して汗を拭き、店内へ。今日初めて来ました。 えーっと自転車かんけい売り場は?と、一番奥の方です。お!結構あるじゃないですか、イオン倉敷のスポーツオーソリティの3倍はあります。スペシャのシラスも売ってますね>05モデルですが(笑)。
ちょっとお目当てがスペシャのサドル、「なかやま」で現物なかったのですがここにはありました。どれどれと触ってみると「固ッ!」。RIVAL、却下です。インディかBG2SPORTSか、その辺りならいいかも。リクセンのコントアーなんかも実物が置いてあって一応チェック、シューズカバーもないかと探したけどそれはありませんでした。とウロウロ見てたら30分以上過ぎてしまいまして、あわてて出発。

▽天ぷら切れました
再び2号線に戻り、西へ。
交差点連続の福山中心部を我慢して抜けると、しばらくは追い風とクルマのフォロー風とでうっかり30km/hキープ巡航です。それでも膝はまだ万全でないのでガシガシ踏み込んでいるわけではありません。
そして尾道市に入ると追い風は止んで通常走行へ。 尾道中心部到着は14時前でした。スポーツデポで時間喰った分遅れましたか。

さて尾道、今回の目的は”天ぷら中華”です。商店街の中の店だったよな〜とブラブラ行くとすぐにわかりました。「みやち」です。

061118myc061118cks

はりきって「天ぷら中華!」と頼むと「すんません、天ぷら切れてます。ふつうの中華ならできますが。」というわけで残念ながら中華そばとなりました。 出て来たのはこってり背脂醤油の尾道ラーメンとは違います。魚系ダシの利いた和風っぽいあっさりしたスープでした。麺は堅めに茹でられていていい感じ。そして天かす、天ぷら中華の影を偲んで(笑)。 おいしくいただいて400円とは安いじゃないですか。観光客相手でない地元相手の値段ですね。 さっきのきつねうどんより安いがな。

商店街を出ると小雨が落ちてきました。おやおやさっさと戻らねば。とりあえず海辺で一枚。

061118onm

この後例によって「こもん」に行って本日のおすすめセットのワッフルを買ってウエストバッグに詰め込み、あぶれたウィンドブレーカをジャージの後ろポケットに入れて、さぁ帰るぞ。
と、 1kmも行かないうちにウィンドブレーカを着込みました<雨避けの為。 小雨なのでこのまま我慢して走り続けます。

▽雨に濡れても
小雨とはいえしばらく走っているとだんだん濡れてはきます。信号で停まってはウィンドブレーカをはたいて雨粒を落としながら。しかし雨は止む気配なく、むしろだんだん降って来てウィンドブレーカはすっかり濡れてもうオーバーワークです。
ここで何が困ったかというと、足。シューズの上側はメッシュなので風通しも雨通しもよいのにシューズ下側は樹脂プレートでがっちりなので風も雨も抜けませんから、当然の如く中に水がたまってきて、それがまた風を受けて冷やされるわけです。てことで体は寒くないものの、足がまず冷やされたのでした。

福山市内に入る頃には雨は普通に降ってきます。しかし1時間も走っているとそれなりに雨にも慣れてきました。まぁ寒いのは寒いのですが。

とにかく先を急ぐのを優先して福山は通過、笠岡市に入りマルナカで休憩を取ります。 自転車を軒先に停めてグローブを脱いで...なんと指が凍えてすぐに脱げません、げげげ。むしり取る様に脱いでから、びっしょのウィンドブレーカも脱ぎ、店内へ入りトイレへ。鏡を見ると風神の様に髪の毛が逆立ってました<ヘルメットの空気穴形状の為。
売り場に行き温かい缶コーヒーを買って手を温めつつ体も温め、ヘルメットの中にハンドタオルを仕込み(こういう時の為にコットンキャップをこの前買ったばかりなんだけど持ってきてない)、ウエストバッグからナイロン袋を発掘して靴下の上に被せてからシューズを履き、弱っていたLEDライトの電池を予備の電池と入れ替えてから雨の中を再び走り出しました。 ナイロン袋の効果は高く、常に冷やされ続ける状態からは解放されました。靴下とシューズの間に入っているので多少のスリップ感はありますが。ここの100均でカッパを買う選択肢もありましたが、走行中のバタつきが邪魔になるのともういい加減濡れているのと激しい雨でもないのとで、カッパは買わずにそのまま出発しました。

笠岡市街地を抜けてから来た道へ戻るとクルマが来ない分少し気が楽になります。その分暗い道にはなるので油断しない様に気を抜かずに走ります。
雨が降っている為ライトの効きはイマイチなのですがそれにしても暗いなぁと思ったら、サブのハロゲンライトが電池切れで消灯してました。これは電池消費が激しいので、今日中に入れているNiMH電池をフル充電の状態にしてなかったので途中切れもやむなしかと。 しかし心配された向い風にはならずほぼ無風だったので、だいたい巡航25km/hキープで戻れました。

足の冷えはナイロン袋のおかげで我慢できたけど、最後の方は手の冷えが出て来て、特にシフトアップの親指(MTBタイプのローノーマルディレイラーにしている為)が曲げられません。手首ごと動かしてぐぅっとレバーを押し込んでやっと変速します。夏用指切りグローブが雨を吸ってそれが風で冷やされてしまいました。 後から考えてみると、メンテ用に持ち運んでいる合成ゴム製手袋に変えれば雨も風も通さず問題なかっただけの話ですが、それに気がついたのは帰ってから。

帰着は17:55。まず晩飯用の米を洗って炊飯器をスタートさせた後、風呂に入って砂を被ったウエアにウエストバッグ、ヘルメットを洗って、体を温めてホッと一息の一日でした。 平坦コースだったので心拍も上がらずユルい走行でした、雨さえなければ(苦笑)。