【今日の走行】 平均:20.4km/h,最高:48.4km/h,距離:81.0km,消費:2090kcal
瀬戸田〜伯方〜尾道

日は東京から昨日より来られているとあるグループのお一人と面会するため、しまなみへ出かけてきました。 尾道までJR、そこから瀬戸田行きの船で40分ほどで瀬戸田港へ着き、今治方面へ向かい伯方SCで無事合流、一緒に尾道まで走らせていただきました。


本日の装備は、長袖ジャージ+coolアンダー、ウインドブレーカも持っておきます。レーパン/タイツはなしでいつもの膝丈パンツ、SPDシューズはいつもの買い物用(シマノ)です。70kmくらいの走行予定なのでアバウトな感じ。
荷物はデイパック(deuter:クロスバイク)に詰めてこれは駅のコインロッカーに入れておく事にし、走行時はウエストバッグ(mont-bell)です。

自転車の方では明日の耐久レース用にタイヤをIRCのレッドストームライト700x22c+パナレーサーR-Airに履き替えて、それの皮剥き?というか試走という位置付けにしました。が、パンクには弱そうなのでそれは心配でした。


日の出前の早朝、自宅から倉敷駅まで移動して自転車を輪行袋に収め、尾道までJR(7:06着)で移動します。そこから輪行袋を担いで瀬戸田行きの船に乗り(運賃は760円。一応輪行袋入り自転車の荷物料金は免除でしたが、自転車は120円と料金表示があるものの券売機ではその自転車用切符販売がない?!)40分ほどで瀬戸田港へ着きます(8:02)。

061008std

ここで輪行を解き、今治方面へ向かいしまなみの自転車道を走り出します。GPSにはルート登録してありますが、道路に自転車道のマークが描いてあるし標識も所々にあるので、迷うことはありません。2年前に通った道を逆に辿り、しばらく海岸線のルートを楽しみます。僅かな追風でスイスイ〜と。
多々羅大橋を渡ったところで空腹を覚えて道の駅に立ち寄りました。 開いていた売店で何かめぼしいものは、と見るとカレーパン150円があるのでそれを頼むと
「5分くらいかかるけどいい?」
「うーん、何が早い?」
「じゃこ天ならすぐできるよ」
「じゃそれ一つちょーだい」
てなことでじゃこ天を一枚食べて、腹の足しになったようなそうでもないような。

次の大三島橋へ上る途中、4,5人のロード乗りグループとすれ違いました。その中に青いフレームの車体があって、通り過ぎた後に「あれだったかな??」と不安がよぎりますがジャージの色が違うような気がしたのでスルー。
そうして瀬戸田から20kmほど走ったら伯方SCに到着。数名のグループがいる様です、あ、あったあった、青いの。自転車の横で休んでいる人に声をかけ、目的の方々であることが判明、お目当ての方とこうして出会えることが出来ました。オフラインでは初対面です。
挨拶もそこそこに売店へ駆け込み何か食べられそうなものを物色、バームクーヘンとSOYJOYを買ってバームクーヘンをひとかじり、尾道方面へ向かい出発! ゆっくりとしたペースです。

それにしてもいい天気、秋祭りの幟がはためいていて太鼓を練習する音も響いてきます。

061008mt1061008mt2

多々羅大橋の手前、さっきの道の駅でまたまた休憩。どうやら時間が余っているらしくこのまま行っても昼食を予定している店の開店時刻11時よりずいぶん早く着いてしまいそうだからとか。
ここで記念写真撮影したり飲み物で乾きを癒したりしてのんびり。
多々羅大橋ではお決まりの拍子木を叩いて鳴き竜現象を楽しみます。Λ型の橋脚の下で音を発すると、その橋脚の間を音が反射しながら上昇し消えて行く現象です。と説明してもやってみないとわからな〜い。

061008ttr

そして瀬戸田の港に戻ってきまして、まだ店が開くまで30分近くあります。すぐそばにあった歴史民族博物館(入場無料)でも見て行きますか。 そこから耕三寺へは商店街を抜けて行きます。干物屋さんでお土産を物色。 昼食は耕三寺向かいの「万作」でたこ飯です。

061008tkm

たこ飯を食べてすぐですが、「Dolce」を素通りするわけにはいきませんよね。今日はジェラートがおいしい陽気ですから。

061008jrt

生口島へ渡り、モアイを見て?から恐竜のいる公園でトイレ休憩。最後の橋は道路の下を通ります。向島はフラワーパークの横を通る道で少し坂があります。 そして尾道へ。渡船で本州側に渡ります。大人100円自転車10円。

061008shp

尾道到着は2時半頃でしたが、明日の用意があったりするのでここでお別れすることにしました。ホントに短い間しかおかまいできなくてすいません。でも一緒に走れてこちらも楽しかったです。 尾道駅から帰る前にちょこっとコモンのテイクアウトに寄ってワッフル購入。

061008cmn

尾道駅前に戻り、再び輪行袋に詰めてJRにて倉敷へ戻りました。帰ってからは明日の準備を...。