【今日の走行】
平均:24.5km/h,最高:53.5km/h,距離:178.9km,消費:4680kcal,燃焼脂肪:360g

R429〜勝山〜R313

本日、小僧は早朝から部活の試合(見学)で出かけ嫁さんは振替でガッコウの日で家に誰もいないとなれば、出かけないテはありません。県北の勝山に蕎麦を食べに出かけます。

服装はUNIQLO:BODY TECHハーフジップ半袖+SPORTS AUTHORITYサイクルパンツ(ハーフ)、シューズは新しいパールイズミです。ウエストバッグにダイソーの岡山県地図を入れ、財布はいつもの買い物用でなく、525mlPETゲータレード景品のミニポーチにお札と小銭を入れて持ち歩くことにしました。

装備では、ハートレイトモニターをハンドルバーにつけた便利ホルダーに巻き付けました。腕時計として装着するよりずっと見やすくなります、でなくて本来はこうするもの。

▽今日は晴れじゃなかったのか
出発は9:00、のはずが財布等入れたウエストバッグを忘れて取りに戻って結局9:10出発です。
笹ケ瀬川に出て土手を走り、今日も吉備高原自転車道に入り、川沿いの土手を走ります。ヘビが出てきそうな雨上がりでしたが、幸い今日出逢う事はありませんでした。
足守の侍屋敷のある一帯を過ぎて再び川沿いの道に入ったら...ポツポツと雨が落ちてくるではないですか。いや〜今日は雨支度してないんですよ。しかし小雨で連休に明石走った時よりも弱いのでそのまま走り続けます。ユニクロのBODY TECHのシャツは雨をためこむことなくさっさと乾いてしまうので大丈夫、ハーフパンツも少々の雨ははじくし濡れてもやはりすぐに乾き、こちらもOK、少し湿ったのがグローブくらいでした。メガネの方もヘルメットのバイザーでしのげる程度でした。そういう小雨が降ったりやんだりで、暑くはなくむしろ涼しさが過ぎるくらいです。

R429の坂にかかると毎度の通り、黒谷ダムに上がったところで一休みして心拍を整えて行きます。ここからはしばらく平坦な道になるのですが、ここで休まないとそこまでの登りの疲れで20km/hそこそこしか漕げませんが、一旦休むと30km/h弱で走れます。
掛畑の峠をなんとか越えて第一関門突破、今日はそのままR429を北上ですのでしばらくは下り坂でさっきの登りの借金を返します。

「道の駅円城かもがわ 4km」の案内板が出るあたりから再び登り。ここも距離はありますが勾配はさきほどよりきつくないようです。その道の駅に11:05到着。
【補給11:07:大判焼きとアイスもなか】を食べていると、休憩所にローディー数名がくつろいでおられました。ローディーというか2人はトライアスリートの様です。スピードはとてもかなわないので、コソコソと出発(笑)。長い下りを走って平坦に近くなったころ、そのチームに2人ずつで2回追越されました。推定巡航速度35km/hデス。それにしても最後に抜いて行ったお姉さんの脚はすごかった。足首は細いけどふくらはぎはササミがみっつついてました(驚)。ふくらはぎの筋肉があんなに綺麗に割れるのかと。

さて三休公園(みやすみこうえん)の分岐点でR429津山方面には行かず、旭川に沿って落合方面K30(県道30号線の意)へ向かいます。ほとんど平坦路でどちらかといえば下り基調、無風もしくは微風追風で順調に進み、R313に出て中国道をくぐってしばらく走ってゆめタウンで少し休憩。
【補給12:34:サンキストジュース】
その後R181へ出てほどなく目的地の勝山に到着、4時間を僅かに切る13:06でした。

▽再会した蕎麦は
勝山の木材ふれあい会館に、蕎麦屋「一心庵」があります。

060617gmt 060617kns

まずは蕎麦の前に蕎麦とうふ。 とうふ、といっても結構堅くてしっかりした豆腐にしたててあり、もちろん蕎麦の味が楽しい逸品でした。それを食べ終わった頃に鴨ざる蕎麦。ざるそばのつけ汁が鴨とネギの入った温かい汁になってます。武蔵野うどんをちょっと思い出しました。 蕎麦はつやつやと美しく、そして旨い。つけ汁つけなくて食べたいくらいです。が、鴨入りの汁もいい味が出ているので、これは後で蕎麦湯を足してしっかり戴きました。 もうちょっと欲しいところで普通は止めておくものですが、折角来たのだからと十割蕎麦も追加でいってしまいます。

060617jws 060617jwup ←十割蕎麦拡大画像

こちらは蕎麦100%でしかも粗挽き、滑らかさには欠けますが素朴で力強い蕎麦で、やっぱりつけ汁はあまりつけずに一気に食べてしまいました。 さてこの「一心庵」ですが、実は以前倉敷の旧2号線沿いで営業していた「盛廣庵」が移転した店だったのです。その頃はうどんもやっていましてそのうどんもおいしかったのですが、御主人の郷里(たぶん)の勝山に戻り蕎麦一筋で今はやっているのだそう。「再会」した蕎麦は以前よりぐっと成長していたのでした。来て良かったです、いやホント。

▽神庭の滝
060617kbt

「かんばのたき」と読みます。まだ小僧が3つくらいの頃に一度行ったっきりの場所。
木材ふれあいセンターから3km程なのでついでに行ってみる事にしました。3kmといっても内2kmが登りでして、ちょっと後悔…。
【補給14:00頃:500mlPET茶(自販機)】
300円払って散歩道に入ってみると、今日は名物?のお猿さんは山に帰っていてお休みとのこと。現在生後間もない赤ちゃん猿が多いというニュースがあったのですが、期待外れ。滝の方も滝つぼ近くへは土砂崩れの為通行禁止で以前より離れたところでしか見られなくて、こちらもちょいと期待外れでした。今ごろの季節はそれでも涼やかな滝で心洗われるんですが、今日は肌寒かったナァ。

▽帰路はR313
14:25神庭の滝を後にします。行きと同じ道だと円城の坂(行きよりも長く険しい)と掛畑の坂の2段攻撃は勘弁してちょうだいと、R313を高梁に抜けるルートを取りました。
最初はまずまずのペース、出発して50分程で「道の駅 醍醐の里」に到着。
【補給15:17:ジャージー牛乳ソフト】

しかしその後北房あたり(120km走行後)で足がどんよりと回らなくなり、”これが足の売切れというヤツか”と思うもののまだまだ先が長く参ったなぁというところで天の助けかマルナカ登場。
【補給15:37:コーヒーサンドパン、アミノバイタル、クーリッシュ】、パンをボトルのお茶とで外で食べてアミノバイタルも流し込み、即効性パワーを期待します。クーリッシュはウエストバッグに入れておいて後から食べる事にしました。
出発してしばらくすると、なんとか脚が止まらずに回る様になってきて、このルートで一つある峠,多和山トンネルにさしかかり、なんとかそれをクリア。そうすると後は下り基調でR180にたどりつき、どうにか高梁へ滑り込みます。

高梁では駅の売店で補給とお土産にまたまた猿煎餅を。
【補給17:08:オロナミンC】

高梁を出発しR180を南下します。下りは下りなんですが南風=向い風でなんだか登っているような抵抗で25km/hを保つのがやっと。総社市に入って種井のコンビニでまたまたクーリッシュを補給。
【補給17:43:クーリッシュ】
夏はこのロッテ:クーリッシュがなかなかいいです。買ってすぐには食べられませんがそれがかえって後からの補給に便利、じわっと溶けてきた頃に冷た〜いアイスを食べれば、乾きはうるおい目も覚めます。 トライバッグに入れておくと、レインカバーをしておけば溶けるのを遅らせることが出来、レインカバーなし網カバーだけだと早く溶かせられます。

美袋から橋を渡ってR180を離れ高梁川右岸に移り、車の通らない土手道を進みます。そろそろボトルのお茶が底をつきかけてきました。クーリッシュで時々リフレッシュしながら豪渓を過ぎ、総社大橋を過ぎて工場のあるところで自販機でお茶を買います。それが最後の補給。
【補給18:15頃:350ml缶茶】

時間も遅くなっていたので船穂までは行かず、 川辺橋を渡り酒津から倉敷駅裏を抜ける最短ルートを走り、自宅へ到着したのが19:07でした。10時間を僅かに切りましたか。

 

帰ってからシャワー浴びた後、右膝に鈍痛が出てきました。以前の様なピキンッと切れたような激痛はないですが、今日の走行はサポーターなしでは限界だったようです。