(前編からの続き)

▽PC5:大山山麓

ここからは中盤の山場、大山山麓を登るルートで標高差は前後の山より低いものの時間帯が深夜になるので一番の難所と睨んでいます。
フレームに貼ってあるプロフィールマップで大まかにその度合いを確かめて、いざ。

まずは淀江方面に向かうアップダウンが待っています。登り基調なので下りは少なめ。
ある程度進んで行き風力発電の風車が見えるところからは土地勘のある道にやってきます。何度か参加している淀江サイクルマラソンのコースになっているところですね。
今回のブルベは部分部分に記憶に残っている道が点在しているので、そういう面で難易度が下がって走りやすく感じています。

淀江のどんぐり温泉を通り過ぎたらその辺りから本格的に登りに。
雨は降り続き時折霧も出て、うさぎやいたちが目の前を横切り鹿らしき物音が薮から聞こえ側溝にはたぬきが走りと、野生動物もたくさんお出迎え。
その度に目は覚めるものの...ん?目が覚めるだと? 既に眠気が来て力が入らずぬるぬるとしか進まなくなっています。ガムを噛みながらガムと一緒に眠気を噛み潰しながら我慢の登坂。
前方に二人組で走っている人を発見、しばらくお供させていただきます。

ここは一気に越えずに予定通り途中の大山ガーデンパレスで休んでいくことにします。ここの自販機なら・・・ やっぱりあった、Hotな飲料。

ルートを登って行く二人連れを見送りながらさっき買ったドーナツをかじりつつHotミルクティーを飲んで温まり、更にここでメイタンcccをチャージして気持ちを入れ替えて再スタート。

ガーデンパレスを出てまもなく登りは一旦終わり、そこからしばらくうねりの大きいアップダウンが続きます。変化がある方が眠気が引っ込むかも、いやメイタンcccが効いて来たかも。
そうして大山周回道路から離れたら一気に下り。途中の動物アタックを警戒しながら少しスピードを抑えつつ降りていき、川沿いの国道に出たら江府のPC5に到着。

やれやれ、大山ステージを終えて一段落とばかりここもゆっくり休みます。ソーセージパンにHotレモン、麦茶を補充してスニッカーズを予備に持っておきます。しばらく気温低いので溶けることはないでしょう。

▽PC6〜PC7:遥かなるおろちループ

米子方面へ伯備線沿いに北上し、中海の端っこに来たところにある道の駅あらエッサにピットイン。
ここで仮眠する予定にしていました。
情報コーナーに入ってみたら都合のいいコンクリ製のベンチがあったのでレインウエアのままそこに横になり目を瞑ります。

じっとしているとセンサがオフになって電灯が消え暗くなりました。ああこれはちょうどよかった、と思いながらしばらくこっちも電源オフ。少しだけ意識が落ちた様です。
むっくりと起き上がって伸びを一つ、さあ出直しますか。

もう明るくなってきてます。視界は十分なのでライトは2つのうち1つだけにして。

R9並走の山陰本線にやくもがやってきました。ああもう始発が動いている時間か。

さっきの大山と違った郊外の幹線道路を淡々と走ります。雨はだいぶやんで来ている様です。

右手は宍道湖、展望スポットもありましたが反対側だったしそのまま通過、もったいなかったかな。

ここを過ぎた辺りでGoProカメラがどうやらバッテリ切れの模様。停車してハウジングから本体を取り出し、USB電源を接続してバックパックの中へ一旦しまいこんでしばらく充電させることにします。

交差点で停まったところでふと左手を見たらコインランドリー発見。
よし、時間はあるのでここで乾かしていこう。タイツ以外を脱いで上からカッパを着直しておき、ウエア類を乾燥機に放り込んで10分運転、その間に缶コーヒーでも飲みながら買っておいたスニッカーズもかじりつつ、ツィッターをチェックしながら待ちます。
濡れていたウエアはほどよく乾いて温かくなり、気分一新。レインウエアもここで脱いでウィンドブレーカを着てまだたまにパラつく雨粒をしのぐことにします。

平坦路を気持ちよく西に向かってどんどん走っていき、"ああ宍道湖から離れたな"と思いつつそのまま走っていてふとGPSを見るとルートが画面に出ていない。ありゃミスコースか、と停車して確認すると少し手前の大きい交差点を左折するんだった。1.8kmほど戻って(都合3.6km余分に走行)コースに復帰。

そしてまもなくPC6に到着。

段ボール箱を貰っている人がいたので何するの?と聞いてみると不要な荷物を送り返すのだそう。確かにそうすれば後が楽になるし試走ではT田@さんもそうしてたし。
特に今の荷物をそのままにしても走れるのは走れますが、ここはこの後のお土産スペースを開ける目的で不要荷物を処分、いや違った自宅へ配送することにしましょう。もう要らないだろうからGOREレインウエアとシューズカバーに長袖ジャージ。これでバックパックとサドルバッグにそれぞれ空きスペースがだいぶできました。
GoProもそこそこ充電できてる様なので再装着し撮影テスト、OK!

さああとはおろちループへの長い登坂が待っています。距離があるだけに勾配は緩く最初は平坦に少し登りが混じる程度、なかなか標高は上がらない。

雲南市へ入りました。

けれど緩い上りで眠気が復活してきてペースが落ちます。まぁ600kmではよくあるパターンなので少ないヤル気のままだらだらと進んでいきます。ここは頑張らないところだ。

気晴らしに水の綺麗なダムの滝を写真に撮ってみたり。

途中奥出雲湯村温泉に寄って休んで行くプランを想定していましたが通過時間が中途半端、今入れる施設は9:30で閉まるのであと10分もないし、他の施設が開くのが10時からなので40分くらい待たなければならない。結局ここはそのまま通過せざるを得ません。

それで休憩ポイントないかな〜と更にモチベーション低くして進んでいると自販機を見つけたので停車、何か一本飲んで行こう。
ん?ジョージアのBIG SIZEとな?お得用?

普通のジョージアが120円のところ130円のビッグサイズ? 買って見るとあらびっくり! ミニサイズ缶をテープで連結してあるだけ、見本通り(笑)。まぁ確かに容量対値段ではお得です。

二本ともその場で飲み干して再スタート。

民家のあるところにサイクリングターミナルの施設が。こんなところにあるんだなぁ、と眺めるだけ眺めて、対岸なのでそのままスルー。確かにサイクリングに好適な道で(晴れていたら気持ちいいだろうあんぁ)。

緩やかに登っていく道が続きます。かなり続きます。

民家がちらほら増えてちょっと賑やかなところに出たら、左手に小さなスーパーがある様です。キャロットとな(人参は嫌いぞ)。

手作り惣菜なども売ってましたが、ジュース一本買って店の外のベンチに腰掛けてのんびり飲みます。
もうちょっとかなぁ。

走りだしてすぐ反対車線を降りてくるクルマに混じって名車コスモスポーツ発見!おぉ、これはまたレアもの、見逃して残念! と、続いてやってくるではないですか!

間を開けてましたけど全部で6台くらい、オーナーズクラブミーティングといったところでしょうか。こんな台数が一度に走っているのは初めて見ましたよ。
おかげで目が覚めた(笑)。

遠くにおろちループの橋が見えてきました。かなり高いところに見えているあそこまで登るんだなと、気を入れ直してペダルを漕ぎます。標高差としてはまだあと100mほどあります(おろちループの後ももう少し登りがある)。

見上げるループ橋

大きく弧を描いて登坂

さっき上に見えていたところを走って...

ループ橋をゆっくりゆっくり旋回し、さっき下から見えていた赤い橋の手前にある道の駅おろちループにやっと到着、ここでお昼にしましょう。

レストランは道の右側にありますがもうめんどくさくなって近い左手の方へ。

こっちも小さい食堂があるので何かあるでしょう。
メニューは...

山菜ピラフ580円を。
ピラフはまぁ想像通りの味でしたが、スープがしいたけダシでなかなか美味で落ち着けました。

CAMELBAKに氷水も貰ってと。
外に出てコーラを買って飲んでいると 『もうすぐトロッコ列車が来るよ』 と道の駅の人が他の観光客に話しているのが聞こえました。

さて、ではもうちょっとある登りをやっつけようと漕ぎ出すと左手の方から何か音が響いてきました。
トロッコ列車です。

橋から見るとこんな感じ。おろちループの橋を見渡すにはあのトロッコ列車からの眺めが一番だそうです。あっちからこっちが見えているかなぁ。

橋を渡り切ったらトンネルをくぐり、分水嶺の標識を越えたら峠はおしまい。

下りに入って緩い勾配をガシガシ漕ぎながら降りていきます。踏切に引っ掛かったと思ったらさっきのトロッコ列車が通りかかりました。

列車の方がゆっくり走っているので追いつけましたね。

下りに入りようやく眠気から開放されて復活。たまにポツんと雨粒が来ますがもう濡れる事はありません。
ウィンドブレーカが濡れているのは内側からの汗、透湿素材といえど追いつかないみたい。

西条の西郷川沿い、雰囲気のいい家並みがあります。ダイナミックな川の岩の風情には兵庫の闘竜灘を連想しました。

そしてPC7に到着。
レッドブルを飲んでおにぎり食べて、よもぎ餅を補給用に持ってと。

ここまで幾度となく前後しているGIOSミニベロのblackMTBさんに会ったくらいかなぁ。先に出られましたがまた追いついて一旦抜きますが...。

▽ARRIVEE:寄り道

やんだ雨も時折ぱらついて、路面も濡れているところも出てきます。やれやれ最後まで晴れはなしか。

三次の南、三良坂にやってきたのでここで寄り道をしてお土産を探索します。
まずは豆腐の佐々木商店に。

お目当てのおからドーナツは売切れ、んーではどうしようかなと考えて豆腐は無理だろうから持ち帰りやすそうなお揚げさんを買って行きます。これが分厚い!そして結構重い(笑)。
併設の食堂では豆腐ランチがあって、時間はもう終わってましたがなかなかおいしそうなメニューでした。

次にその近くの三良坂パン工房麦麦に寄ります。

こちらも品数は少なくなってました中で、クッキー生地をまとったパンが良さげだったのでそれをお持ち帰りに。
特製ウィンナーをはさんだサンドイッチは外のベンチにこしかけていただきました。

さてミッションもこなしたのでルート復帰。ここからは少々アップダウンが続きます。残りのメイタンを投入し、その後よもぎ餅も食べておきます。

通過チェック、美波羅川の橋で写真撮影を。

(橋の名前のところで写真を撮るのが正解らしいですがこれでもOK) あと残り20キロほど、アップダウンが続きますがさっき補給したメイタンが奏功したかはたまたよもぎ餅が効いたか、おろちループを登っているときよりいいペースで上がっていけます。

もうゴールタイムも読めてきたところで一分でも早く、なんてことはしません。
7キロ手前のセブンイレブンにわざわざ寄ってCCレモンを一本飲み干してひといき。この地点ならゴールしてから飲んでもいいのにねぇ。

ここからは回復走を決め込み、スピードを落としてケイデンスは80くらいをキープしてほとんど力がかかならい様なペダリングで走ります。

道の駅福富に入る手前の交差点を過ぎてから一旦停止し、反射ベストを脱いで反射たすきに切り替えてゴール準備を整えて、到着〜。スタッフに記念撮影してもらいましょう。

(スタッフ撮影) あ〜終わった終わった。

(スタッフ撮影) バックパックをベンチに置いてと。
AJ福岡ジャージの後ろ姿をスタッフに撮ってもらいました。この時期のカラー、マリアローザなジャージです。

(スタッフ撮影) ゴールタイムは34h58m、2分早かったか(笑)?? ブルベカードを提出し完走メダルを購入、よしこれで600kmメダルが手に入ったぞ! と思ったら今日持ってくるの忘れたから後日発送しますって、代表〜〜。ちょっごがっくし。
まぁ気長に待つ事にしましょう。先月に続いて今年2回目の600km完走です。

クルマに戻ってバイクを片付けて、第二駐車場から受付前に移動し普段着に着替えて他の人が戻ってくるのをスタッフや早々とゴールしていながらなぜかまだいる朝のりさん達と雑談しながら待ちます。
ほどなくblackMTBさんも戻ってきました。フラットペダルでスピードは早くないものの最低限の停車で寝ずに600km走り切るそのスタイルは決してマネできません。

そして無事こなきさんも戻ってきました。36時間台、初めての600kmとは思えない余裕ですな〜。

お迎えに来られていたくるぱんさんに約束の?三良坂お土産をお渡し。

(スタッフ撮影) お二方ともお疲れ様でした。600kmの余韻はどうだったでしょう。

さて、まだヒマなのでずっとゴール地点でクダ巻いて、スタッフと雑談しつつ戻ってくる参加者を迎えていました。来年の構想とかなかなか興味深い話も聞かせていただきました。

最終走者がクローズ10分前に到着したのを見届けて、福富を後にしました。これで今年のここを拠点と擦る広島ブルベは終了、200/300/600と楽しいブルベをどうもありがとうございました。

一言で表すと、厳しさをちりばめながらも完走させようという心遣いが感じられるコース設計だった様に思えます。厳しさばかりでない、かといって容易でもなく完走すれば大きな達成感が得られる様な巧みなコースでした。

さて、帰路は西条ICから山陽道に乗り小谷SAで食事...はどうも外れなのでここは仮眠だけにして、次のSAの福山までクルマを走らせます。
レストランはもう閉まっているのでフードコートのカレーにしましたが、リニューアルされて間もないみたいでメニューもちょっとこじゃれています。うん、こっちの方が正解でした♪

日付変わって午前1時過ぎに帰宅、洗濯機を回すと共に風呂に入って洗濯物を吊るしてやっと布団に。
今回もいいブルベだったなぁといろいろ思い出しながら。

▼GPS分析編

▼タイムチャート

積算距離地点到着出発停車
0kmDEPART6:00--
48kmセブンイレブン7:477:540:07
94kmWaypoint_poplarPC19:4510:100:24
121kmいんでいら11:1211:350:22
159kmWaypoint_lawsonPC213:0513:330:28
190km002_jinja中和神社14:5115:060:15
222km辰巳峠16:4916:530:03
246kmPC317:3618:000:23
268kmWaypoint_ramen紺のれん18:5819:180:20
281kmWaypoint_onsen浜村温泉19:5321:011:08
326kmWaypoint_poplarPC422:5723:330:36
363kmWaypoint_cola大山ガーデンパレス1:351:410:06
384kmWaypoint_lawsonPC52:413:090:28
411km道の駅あらエッサ4:194:470:28
439kmバッテリ充電6:066:090:03
444kmコインランドリー6:226:450:23
461kmWaypoint_poplarPC67:298:090:39
494kmWaypoint_cola自販機9:449:470:02
506kmWaypoint_colaキャロット10:2210:310:08
519km道の駅おろちループ11:2111:530:32
556kmPC713:1713:320:14
573km0050_tofu佐々木商店14:1814:240:05
574km009_pan麦麦14:2714:330:06
602km0046_camera通過チェック15:5415:560:01
614kmセブンイレブン16:3116:380:06
621kmARRIVEE16:58--

今回はどこもPCでの滞在時間が長い、ちょっと長過ぎて無駄が多いかと。
PCの間は80kmくらいが多くその間に間違いなく休憩をはさんでいるわりにはPCにいたのが長いと。
いえ、早く走り切るのが目的じゃないけど無駄は省いてその分を有効に使って楽しみたいなという主旨です、ハイ。

▼シミュレーション vs 実走

GPSに登録してあった走行プランと実走の比較です。

130601timechart

今回は前半にペース稼げたのが効きました。中盤は雨が降ったこともあり想定より若干ペースダウン、大山の登りではしかしガーデンパレスでの休憩以降からPC5まではペース戻しているのでそこでの休憩は正解だったと見て取れます。
道の駅あらエッサでの仮眠タイムを短く切り上げたものの、それ以降は雨の影響はなくなっているはずなのにペースいまいちでおろちループ登りで失速気味です。
PC7を過ぎた以降眠気の呪縛から解かれてからは走行ペースを回復できました。
休息を取る時はしっかりまとめて確実に、わかっているはずなのに今回(も)できなかった事は今後の課題にと記憶に留めておきましょう。

▼ルートマップ

130601brmmap