【今日の走行:Rapid-R】
平均:22.3km/h,最高:57.6km/h,距離:304.98km,累積標高:2680m
認定タイム:16h29m

AJ広島ブルベ第2弾はほぼ地元の総社から足守を経て高梁・成羽へ抜けて行きます。
300kmブルベは今年2回目、桜も終わって温かい春の陽射しを浴びて快適なサイクリングを夢見てエントリーしましたね。

130420brmprofeel

▽プロローグ

朝4時過ぎに起床、ふと気が向いて(?)枕元に用意してあったウエアの中でCRAFTの半袖インナーを長袖WSに変えて一段階防寒度を上げることにしてみました。暑ければ脱げばいいから寒さ対応に振っておこうと。

4時45分に家を出発し玉島ICから山陽道に乗り西へ。車内でパンを食べつつ夜明けのドライブ、西条IC手前の小谷SAでトイレ休憩を済ませてICを降りて6時25分に道の駅福富へ到着。

130420park0626

ん、思った程寒くはないな。空は明るくてスタートは上々なお天気ですが...
クルマから自転車を降ろして準備。シューズは今日の気温なら冬用シマノを選ぶべきですがレインシューズカバーが冬用のそれには小さくて被せられない、冬用シューズで雨をしのぐのはせいぜい一時間程度なのでシューズカバーなしでは無理ということで、ノーマルシューズにトゥーカバー、更に降り出したらレインシューズカバーで行きます。ちなみに靴下は防水のSEALSKINZ。
グローブは冬用ではなく指切り+綿手袋で大丈夫、雨対策には”テムレス”を用意してあります。

受付に向かいブルベカードを受取り、前回200で持帰り忘れた200のメダルも貰います。
すぐにブリーフィングの始まり。見たところやや少なくて50名くらいでしょうか。エントリーが70名ほどだから3割くらいDNSか。雨予報ですからね。

130420br0643
6:43

T田@さんの詳しい説明の後、AJからのインフォメーションということで今日参加しているinainaさんから今年から始まるSR600=Super Randonnees 600kmについての説明がありました。BRMとは違うルールで走る600kmの獲得標高10,000m以上の山岳ランドネ。こんなフレームバッジをつけて走ります。

130420sr0635

そして全員の集合写真撮影もあり、 130420syugou2s

さあ、そろそろ7時、スタートしましょう。

130420start0657

▽DEPART〜PC1:岡山県へ

前回同様に道の駅出口を右に曲がり坂を降りて行きます。帰りはこれを上がってくるわけね。

130420start0701

こちらはスタート直後の集団、というよりもグループで走っているみたい。なかなかハイペースでどんどん進んでいます。このmazdaジャージは以前岡山国際サーキットの耐久で表彰台で並んでいた様な気もするなぁ。はい、ウチのクルマもmazdaですからよろしくね。
登りで置いて行かれてハイサヨウナラ。

130420mazda0707

道路気温表示は3℃。もう体温も上がってきているので寒くありません、ていうかジャージのファスナー開けて走ってます。

130420temp0725

何かを後ろにつけているのが見えた、こなきさんをここでキャッチ。黒いサドルバッグに明るい肌色のこなき爺のマスコットはわりと遠くから判別できますよ。

130420konaki0804

コースは下り基調ではありますが弱い向い風。それでもわりといいペースで進んで行きます。心拍は140前後でうっすら汗をかくくらい。
「っちわ〜」 と声を残して前に出たのは昨年の福岡1000以来になるかな?朝のりさん。今日は中華カーボンミニベロですね。おやヘルメットが普通のじゃないですか?雨が降るのにT.T.ヘルメットじゃなくていいの?

130420asa0902

さて、今日は先ほどからinainaさんと合流して一緒に進行しています。ブルベでしか自転車乗ってないとはいえ自力は以前よりパワーアップしてる様な気がしますね。先頭交替というわけではないけど数キロで前に出たり後ろで牽かれたりしながら順調に進んで行きます。

御調(みつぎ)を越えて府中の町中に入ってきたので交通量は増えて信号停止も頻繁になってきました。この辺りが一番混んでいた区間だったかも。

130420fuchu0920

神辺からR486をトレースして岡山県に入ります。1月の高松400kmコースと同じですね。
井原市に入りその高松400kmのPCだったローソンを過ぎて次のコンビニのセブンイレブンが今日のPC1です。ここまで78kmを3時間10分余り、サイコンのave.は27km/hとハイペースで貯金もだいぶできましたからこのあとのプランが楽になりますよ。

130420pc11014
10:14

自転車を壁に立てかけるやいなやジャージを脱いでCRAFTの長袖WSインナーを脱ぎ捨てて、いや捨てはせずにそれをサドルバッグにしまいこんでジャージを着直しました。インナーは夏用ノースリーブ一枚のその状態でもう寒くもないですしこれから気温は徐々に上がってきますからね。メットの下に被っていたキャップも脱いでしまいます。

トイレを済ませてレシートチェック用にチョコを一つ買ってポケットに突っ込み、inainaさんが余ったからどうぞとくれた水をボトルに追加しておきます。フロントバッグに入っているパンをがぶがぶとかぶりついて小腹を満たして出発!

▽PC1〜PC2:この道はいつも来る道

ここから先は普段走る頻度の高いエリアに入ってきます。道の状況などわかっているがゆえに飛ばし過ぎない様に少し抑えてペースを保ちながら走ってみます。高低差のない平坦路、小田川沿いに東へ。

やがてR486を左折して離れるポイントへやってきました。
”ここから右には旧山陽道の本陣の町並が少し残っているんですよ” と案内するとじゃあちょっと行ってみようということでinainaさんを案内(というほどでもないが)して矢掛の通りへ。
本陣の屋敷の写真をさくっと撮って、すぐにルートに戻りますがその交差点の信号がちと長いのが失敗だった(笑)。

130420yakage1043
10:43

この前逆に辿ってきた緩い丘越えの後に総社へ。
高梁川を渡り、

130420soja1130

R180と合流する界隈は今日の昼食好適地点。inainaさんはせっかくだから広島風お好み焼きが食べたいというので調べられていた店に行く事に。ていうかその店知らなかった...。
たまたま前後していた人にも声をかけてご一緒することにします。
R180から左折100mほどのところにある「いちりん」。

130420oko1209

11時半だったので空いてました。目の前の鉄板で3人分焼いてもらいますよ。

130420ok1144

一緒に来た方はコンビニ以外でお昼食べるのブルベでは初めてだと云われてました。コンビニの軒下で弁当食べてても時間さほど変わらない上に店で食べる方が回復度合いが全然違いますよ、と二人して力説。今ここらにいる時点で時間の余裕も十分あるわけですからね。
・・・と話している間に焼き上がってきます。

130420oko1154

かなり整った姿の出来上がり。マヨネーズはお好みでかけていただきます。

130420oko1157

ぶたモダンで630円でした。かなりリーズナブルなお値段と味で満足。
店を出る頃には席が一杯になって賑わっていました。まだ2年目らしいですが地元民に既に定着している様です。
実はR180沿いすぐ近く、直線距離だと300mくらいの場所に人気のお好み焼き店「南風」があるわけですが、そこがあってなおかつこの人気ぶりなわけがここの店の評判を物語るってわけですよ。

お腹ふくれたのでしばらく抑えめに走っていきます。
おや?何やらハデなMINIがあるではないですか。

130420mini1213

店の前にも突飛なオブジェ。

130420mini2

このMINIは障碍を持つ娘さんの為に手作りされたMINI、ちゃんとナンバーが取ってあって普通に走れますが、くっつけたミニカーが落ちる事はないと説得に苦労して認可取れたという話をローカルTVで見た憶えがあります。
こちらに紹介の記事があります。

足守川を越えてR429に合流、足守はメロンを売り出してもう長いですけどあんまりありつけることはないなぁ。橋の欄干の丸いのがメロンのオブジェです。

130420meron1220

ここからがいつもの登坂ルート、お馴染み掛畑の坂にかかります。
”登りは苦手”というinainaさんですが、「もうすぐ登坂車線になってから勾配つきますよー」と説明しているこっちが置いて行かれてしまいました。

ピークを越えて向い風の中あまりスピード出せずに降りていくとまもなくPC2。その手前にある「かたやま邸」でお昼も考えてましたが今日はパス。
・・・っと、雨粒が落ちてきましたね。思ってたより早いぞ。

このローソン吉備中央店は、ここらではポツンとある貴重なコンビニなのでこのブルベに限らずここらを走る自転車乗りにはうってつけの定番補給ポイントになってます。

130420pc21339

スタッフのお二人が来てまして、katayamaさんにトトロも写真撮ってもらいました。

130420pc2totoro

オレンジジュースを1本飲んで、小降りながらもうここで雨装備してしまうことにします。どうせこの後はずっと降るのだから。
これを使うのは今年初めてだなぁと、サドルバッグからGORE-TEXカッパを出して着込みます。
シューズカバーもシューズに被せて...ありゃりゃ、左のシューズカバーの後ろファスナー留め具がなくなっていて閉じられません。しかたない、カッパのズボンの裾を上から被せて裾止めコードでくくって押さえておこう。
手袋はまだいいか、そのままで行きます。ダンゴ虫会長も「これくらいならまだ指切りでいいよ」と云ってPCを出て行ったし。

脱いでいたキャップを被り、ヘルメットにもカバーを被せるわけですが...
今日はこれまで使っていた百均の薄い透明柄のビニールシャワーキャップが見つからず、もっと厚手のナイロン製シャワーキャップしか見当たらなかったのでしかたなくそれを持ってきました。コンビニの売り場に簡易なのがあればとも思ったけどなかったし。

130420pc2cap1a
photo by katayama

というわけでこうなりますと、なかなかに皆さんの注目を浴びます。
スーパーマリオのキノコだとか、inainaさんなんか後で女の子のパンツ被ってるみたいとかヒドイ事云ってました。
ふん、数時間に及ぶ雨天走行ではこれが役に立つんじゃ!
※カッパにはフードがあるのでそれを被れば頭が濡れるのを防げますし首筋から水が侵入してくるのも防げますからその方が上策です。ただ耳を覆うので音が聞こえにくくなるのを嫌っていること、メガネにかかる雨を防ぐためにキャップを必ず被ることがあるので、フードを(更に)被ることはあまりしません。

▽PC2〜PC3:鏡の中のヒーロー

ここからは進行方向が西向きになるので追い風基調になるはずです。
が、東風から北風になっているのでまだどちらかというと向い風っぽいのでペースいまいち。
標高をじわじわ上げながら西へ。

130420kibi1250

途中スタッフが車内から撮影してくれた画像、ありゃ!カッパの裾がめくれてましてこれでは意味がないじゃないですか。こっち側のポケットにはデジカメを入れてるので写真撮ったあとちゃんと裾を戻してなかったからだな。

130420kayo
photo by katayama

雨はしとしと降る感じでまだそれほど負担ではありません。カッパ着たので膝まわりがゴワゴワするのが気になるくらい。
そのうち一定間隔で何かすれる音がサッ、サッ、と聞こえてきました。タイミングを計るとクランクを回すのに動機しているな。で、足元を見ると左のシューズカバー後部がめくれてクランクに接触しているその音でした。ありゃりゃ開いてしまったか、それではつま先のカバーにしかなってない状態、次のPCでなんとか対策しましょう。後ろ走ってた人からもカバー外れてますよと指摘いただきました。

R484に上がる道に入り少し勾配がついてくると予想通り暑くなってきます。さりとてここでカッパのファスナーを開けるわけにもいかず、少しペースを落としてごまかしつつ走っていきます。

手の方も綿手袋がかなり濡れてきたので途中でテムレスを被せます。

R484に出て道の駅かようを通過、しばらくアップダウンを繰り返し、高梁市街地へ降りるループ橋に降りる下りで"アメリカンDHスタイル"のダンゴ虫会長にさぁーっと抜かれ、追いかけようとするもまもなく視界から消え去ってしまいました。相変わらず下りは一級品だなぁ。

ループは何度か来てますが雨の日に降りるのはさすがに初めて(笑)。
ン!なんかリアのブレーキかけるとカンカンカンカン言ってるぞ、さっきまでのドライコンディションでは大丈夫だったけど。どうやら片利き気味らしい。減速自体は問題ないので早めの減速を心がけて安全に安全に。

130420lp1400a

ふっと左手眼下の市街地を眺められるくらいの余裕残しての下り、ぐらいで。

130420lp1400b

上のループを見上げると後続の人が降りてくるのがちらっと見えました。

R180に降りてきたら左側で停まっている人が二人います。

130420lp1402

後ろの人を待っているように見えましたがmazdaの人はレインウエアを着てないなぁ。それではこの先無理でしょうというかよくここまで降りてきましたね。ここでリタイアかも、と思いながら先へ進みます。

高梁川を再び渡ってR313に入り備中神楽の町、成羽に到着。

130420nariwa1423

息子が小学生の頃に備中神楽を習っていたことがあった関係で何度かここ成羽の神楽祭りに来たことを思い出します。

が、ここにはもう一つ貴重なものが。今回のブルベの白眉。

ん!inainaさんも気がついたか?!

130420mirror1422

緊急停止。写真撮影。

130420mirror1523

鏡の国からやってきたヒーローが、まだ成羽の町の平和を守っていたのです。まだいるかどうかわからなかったんですよね。

070909mirrorman

2007/9/9撮影 これ最初に見てからもう10年以上経つかな。ウルトラマンや仮面ライダーでなくてミラーマン、これ全国的にも貴重なんではないでしょうか??

これで本ブルベの目的は達した。帰還する。 さて道草ついでにお土産も買って行きます。すぐ近くの三宅製菓に寄って備中神楽面もなかを購入。

130420miyake1425

神楽面をかたどったもなか皮の少し大きめの食べ応えあるもなかです。え?倉敷駅前の天満屋に売ってるだろって?いやいや現地本店で買うことに意味があるのですよ。

そしてPC3のセブンイレブンに到着。

130420pc31536
店内にて。15:36

次のPC4までは80km弱あります。その間コンビニはおろか商店もないし自販機もない区間も30kmばかりありますので、ブリーフィングでもここでしっかり補給するようにと言われていたポイント。
おにぎりを二つ買って一つは食べて一つはフロントバッグへ。ボトルはアクエリアスを満たし缶コーヒー(Hot)を一本飲んで、それから安全ピンを購入して開いていた左シューズカバーを留めておきました。

▽PC3〜ARRIVEE:なごり雪

距離はあと130kmほど、ただ後半の方がめんどくさいアップダウンが詰め込まれているコースなので気を引き締めてスタートしましょう。

雨は相変わらずしとしと、気温はだいぶ下がってきたかな。
成羽川沿いに上流へ向けてゆっくり標高を上げて行きます。

130420nariwa1515

つまらない坂で蛇行しているのは・・・?

130420dg1530

というわけでここから会長/副会長という豪華なキャストをお迎えしての3人パックで進行していきます。
それから延々とAudax Japanの話やら海外ブルベの話題、古参ランドヌールのこぼれ話あれこれと喋り続けてたのを端からニヤニヤしながらずっと聞いてました、いや〜面白かった。
ずっと喋っているくらいだから走るペースは適当ですよ。

130420dam1542

段差にびっくりして飛び上がった真っ黒くろすけが写っています(笑)。
ちょうどこから見える霞んだ山の風景に一息。

130420fog1739
17:39

落ちてくる雨粒がだんだんはっきり見える様になってきたな、と思ったら落ちてくる速度が鈍っているからでした。みぞれになってきてますがな。

130420snow1757

やがて雪に変わってふわふわと白く舞ってきます。降り方が弱いので2月の京都の時みたいに自転車に積もることはありませんが、フロントバッグ前面がやや白くなってるくらい。
路面の温度がまだ高いので凍結もしませんね。

130420yuki1758

カメラのレンズに水滴が残りやすくなっているのと同様、メガネにも水滴というか雪がくっついて(すぐ溶けますが)邪魔になるので手で拭き拭きしながら走ります。

130420yuki1807

大きなループコースに入ってこの先に油木(ゆき)の集落があることを思い出しました。

130420dango1812
18:12

コースから少し外れたところにレストランがあるのはチェックしてましたがあいにく今日は貸切でダメだとのこと、他に何かあればそこへ行ってなければ手持ちの食料でしのごうという行き当たりばったり作戦でした。
inainaさんがこの地点の別の食堂をチェックしてあって、ただそこが7時までというので間に合わないかもしれないと言います。田舎だから営業時間前に閉めても当然だからなぁ、この天気だし。でも開いていたら寄りましょうということにします。

そしてその店「ゆき峠食堂」を発見、やってるかな?のれんが下がっていて少し灯りがもれているので開いているっぽい。ロードも一台あるって!先客さんがいたみたい。

3人で店に入ります。ストーブが焚かれていて温かい店内!
カッパを脱いで座ってお茶を飲んでほっと一息。隣に先にきていたブルベさんと同じくうどん定食を頼みます。いや〜それにしてもここで休めてよかったですね、と。
かなり消耗されていたらしくゆっくり食べられてました。

親切なおばあちゃんがお茶をついでくれます。

130420yuki1823

(カメラが結露している)

130420yuki1832

うどん定食、うどんとご飯と小鉢3つ、筍は新物。どうってことないメニューが今は至福のゴチソウ。520円だからお値段的にもなかなかお得です。
聞けば先週試走したスタッフも寄っていたとか。
すっかりお腹の中も外も温まってリフレッシュ。いやぁ助かりました、ごちそうさま。

店の窓から数人走ってくるのが見えましたけど、誰もここへは寄りませんでした。休んでいけばずいぶん楽になるのにねぇ。

食べ終えて外に出るとあらら、景色は普通に冬の雪化粧。

130420yuki1846

では出発準備をば。

130420yuki1846b

窓から店内を覗いてみます。おばあちゃんの心配そうな表情が...

130420yuki1847

食堂を出て少し登ったらあとは下り基調、少し標高を下げると雪から雨に戻っていました。寒さ的には雪であることは関係なかったので雨と気温とで決まる様です。ここまで道路気温表示は1℃を観測。

途中登り返しもありまして最後にがっと下って先月と同じ上下駅横にあるポプラがPC4。20:15のレシートをgetしたのでまず当日中には戻れることは確定と判断。
ここではボトルにビタミンウォーターを補給して、それから綿手袋の新しいのを購入してわずかな時間でもドライな状態にすることにします。テムレスは水は通さないけど袖口をしばってないのでそこから浸水してきていたのです。指切りグローブを嵌めているとテムレスを嵌め辛いのでそれはもうなしで。

数名ここで補給している人がいましたがかなりやられていたみたい。1時間半前にあったかうどんを手に入れた3人は妙に元気です。

あと50km、ここからは標高差100mちょいの範囲でアップダウンが続いています。

走り出してすぐに二つあるライトの内左側のライトがぶらぶら〜!ホルダーから外れてストラップでぶら下がってしまいました。走行中になんとかホルダーに嵌めようと試行錯誤しますがうまくいくはずもなく、諦めて停車してしっかり嵌め直します。サドルバッグの重さで押されて外れたみたい、このライト固定方法はPBP前から昨年のヘブンウィークもこなしているので実績はあるのですが、また帰ってからよく調べておこう。

一旦二人から離れましたが少し心拍上げてペースアップしたら、あちらもペースを落としてくれていたのでほどなく合流できました。

一つ一つの坂をゆっくりこなして登って降りて登って降りて。

130420ud2209

途中2回ほどダンゴ虫会長曲がるべきところを豪快に直進。
「GPSあるんじゃないの?」
『ビニール被せてるから見えないんだよ』
(見えなきゃ意味ないじゃろ・・・)

『ひらまつさんの後ろは水はねがわりと少ない。サドルバッグが大きいのと、ととろが効いてる。』
「あ、そうすか(^^)。」
『でもととろ真っ黒!』

などと楽しく(笑)おしゃべりしながら走行。

道路気温表示は3℃まで回復(!)、登りでは温かく下りでは寒いという体感なのでアップダウンもいいかと思える程。
23時になる頃には雨はほとんどやんでいた様です。

そしてR375を一旦離れてから今朝走った道に戻って道の駅へ辿り着きました。

130420arvkt1

ゴールしてブルベカード&レシートを提出し、ブルベカード返信用封筒の宛名書きをします。

130420arv2342

ところが直前にゴールしてた人は手の震えがとまらずブルベカードのサインもままならず封筒の宛名書きができないほど消耗してました。
一時間以上前にゴールした朝のりさんも低体温症でヘロヘロだったそうだし、上下のPC4で救急搬送もあったとか。
気温3℃からまだ下がる中で待っているスタッフも寒さよりも参加者の動向が心配そうで、運営側もある意味試練なんだよなぁと改めて思うのでありました。

そのご苦労を少しでもねぎらう意味も込めて、途中成羽で買ってきた備中神楽面最中を差し上げました。

130420kaguramonaka
photo by katayama

この写真、首から下げたパスケースを出すためにカッパとジャージのファスナー開けましたがそれをそのまんまにしているってことはそれでも寒く感じてないってことですね。

朝出会ったこなきさんも一足先にゴール、コンビニで買ったというナイロンカッパを着てました。あれ?確かGORE-TEXカッパを着てたはずでは?それでは防寒が足りなかったからなのかな。ともあれ完走おめでとうございます。並の300km以上の体験をクリアしたので400kmも600kmも行けそうですね。

一緒に走ったダンゴ虫会長とinainaさんもありがとうございました。またブルベでお会いしましょう。

自転車をクルマに積み込み、ジャージとタイツを着替えて道の駅を後にします。
山陽道に乗って小谷SAで夜食にカレーを食べて。

130421kodanicurry

う〜ん、やっぱり小谷のフードコートはいまいちかなぁ。次は福山SAまで伸ばそうか。
途中PAで30分ほど仮眠して、午前2時過ぎに帰宅。風呂に入ってジャージ類の洗濯だけ済ませてやっと冬ブルベが終わりました。

エントリー72,DNS23,DNF16,完走33(試走2含む)

130420medal
 現在手にした今年のメダル達

▼GPS分析編

▼ルートマップ

130420brmmap

▼タイムチャート

距離地点到着出発停車
0kmDEPART7:00--
79kmWaypoint_seven11PC110:0410:140:10
91km0046_camera矢掛本陣10:4110:470:05
112km035_donburiいちりん11:3712:110:34
140kmWaypoint_lawsonPC213:2613:440:17
176km0046_cameraミラーマン15:1715:190:01
176km022_manju三宅製菓15:2115:240:02
177kmWaypoint_seven11PC315:2615:450:19
215km0046_cameraダム17:3917:440:05
222km005_udon2ゆき峠食堂18:1518:490:34
252kmWaypoint_poplarPC420:1220:220:10
260kmライト20:4420:460:02
306kmARRIVEE23:26--

昼・夜2回の食事はどちらもゆっくりした印象があるのですがどちらも34分とわりと早く済んでました。PCのコンビニ停車もPC3で少し長めにいただけで他は長居せずに済んでます。今回はゆき峠食堂で休めたのが一番のキーポイントでした。

▼実走 vs シミュレーション

GPSに入れてあったシミュレーションプランと実走との差です。

130420timegraph

前半のハイペースで貯金稼いだ分だけでなく中盤までもいいペースだった様です。
雪が降った区間前後はほぼ予定通り、最後のPC4の停車が短くできたのが時間を稼げたことよりも体に余裕があったことを物語っています。