【今日の走行:Rapid-R】
平均:23.6km/h,最高:59.8km/h,距離:418.00km,累積標高:3,380m

”400kmブルベは仮眠時間が取りにくいため600kmより難しい。" という説を実証するかの様に、これまで参加したブルベでは600kmより400kmの方が参加/完走回数が少なく、また過去3回のDNSも全て400kmだし昨年はそのDNSがあったせいで遂に400kmを走る事なく終わってしまいました。意識しなくとも苦手なブルベであるようなそんな気がする400kmブルベ、今年はそれを覆す?3回目の400kmを走ります。

この和歌山一周はAJ近畿の定番コースながら昨年は台風被害の為大きくコース変更となって実質開催されなかったものです。個人的にはサイクルスポーツ誌の取材を受けた2009年に走って以来3年ぶり3回目。最初に走った2008年は強い低気圧の通過で暴風雨にさらされ散々な目に遭った記憶が強く、それゆえ400kmに苦手意識が植え付けられたかも??? 山岳と海岸線のアップダウンと対照的な性格を持つルートと観光名所を通る、手強くも楽しいコースの今年はどんなだったでしょうか。

120609brmprf

▽プロローグ

400kmは夜通し走ることになるので大阪といえど前泊を取ります。
晩飯は家で食べて後片付け済ませてささっと風呂に入り、雨の中20:10自宅出発。近所のスタンドでガソリン満タン(133円/L)にしてから早島ICから山陽道を走ります。
姫路西ICで降りて姫路バイパス〜加古川バイパス〜第二神明と走りますが、この区間で雨のひどいところで走行車線の左半分が水浸しになってハンドルを取られるような場所もあり、スリップで事故っているクルマを何ヶ所かで見ました。あぶないあぶない。

23時に泉佐野北ICすぐのホテルに到着。シャワーを浴びてベッドに入りました。

120609seagull

翌朝5:28起床。窓から外を見ると雨は上がっていました。
軽くシャワーを浴びて着替える今日のウエアは、半袖ジャージ(Audax近畿、Nalini),CRAFTノースリーブインナー,2XUタイツ,De Marciビブ,パールUVアームカバー,普通の靴下,埼玉反射ベスト,Assosグローブ。

ホテルをチェックアウトしてりんくうの駐車場へ10分ほどで到着。
自転車を下ろしてタイヤに空気を入れて装備を確認して出発、ファミマで朝食のサンドイッチとボトルに「いろはすみかん」を入れていつもの集合場所へ。

K野氏が購入したAudax Kinkiのプレートがありますね〜 120609audaxkinki

人数はいつもと同じ位かな?エントリーが開始二日と持たず早々と売切れたわりには欠席者がそこそこいそうなくらいの感じです。
いつもの面々、腹ポさん&べりさん、今回主催のK野さん、コース試走したスタッフのアルウィンさん、今日はトライクで来たtake3さん達とおはようございます。

エントリーNo.に42番という死に番を貰って受付完了、いやまぁルートの多くがR42だからむしろ当たり番号だと善意に解釈して、ブリーフィング始まり。

120609brf0634ブリーフィング、6:34

今回は工事箇所がかなり多いとのこと。まだ台風の被害が随所に残っているらしい。
もう雨の心配はほとんどなさそう、曇っているから景色はイマイチだけど暑くならなそうなのは好都合かな。

120609brf0635

ブリーフィング後に車検。
それとは直接関係ないけど、今日はトップチューブにこんなプロフィールマップを貼っておきましたですぞ。

120609prfmap

GPSでルートはばっちりわかるけどそれは近視眼的な見方になりがち。全体を通して今どこかどういうところかというのが把握しにくいのでこんな事をしてみるのも一興。”カッコ悪い”という評判もありますが気にしない。
前半後半で2枚に分けて、後半は前半の縦軸を2倍にしてアップダウンを強調する様にしてあります。実際これは目安になってかなり有効でした。欲を言えばPCや補給ポイントの位置をもっとわかりやすく表すことかな。

さあ、いよいよ久々の和歌山一周に出発です。6時55分にスタート。
あ、スタートしてすぐは曲がらずに階段を押して降りた方が後でチェーン柵を自転車持ち上げて乗り越えるより楽だから。

▽DEPART〜PC1

まずは橋を二つ越えていつもの車道を急がず走ります。ここはどうせ信号に引っ掛かって急ぐだけ損ですからね。集団が大きくならないように敢えて前走者と車間を開けて離れる様にもします。腹ポさん&べりさんは一つ前のグループにいる様ですがここでは追いません。

和泉鳥取を左折して踏切を越えたら雄ノ山峠ルートにかかります。ここからは自然とばらけるので走りやすくもなります。
小グループの後ろについてやや楽をしつつ登坂、ここはまだチカラを使うとこではないので。曇りがちなので汗だくになることもなし。

120609ono0739雄ノ山峠、7:39

峠の下りを降りやすい様に単独で先行かけることもありますが、今日はその先が工事中とのことで様子見のためにあえてグループの後ろの位置取りをそのままキープしていきます。
道路は信号ありの片側通行工事中、帰りのことを頭に思いながらその区間の位置をよく憶えておきましょう。

下って振り返ってみれば霧のかかる雄ノ山。

120609ono0749

国道を横断して紀ノ川を渡り、

120609kino0754

オダ近名物布施屋の迷路を抜けて軽く矢田峠を越えて伊太祁曽神社前を右折。
久々の伊太祈曽神社。

120609ida0814伊太祁曽神社、8:14

写真を撮ってる間に離れてしまいますが、ちょっとペースアップして一旦集団に追いついて、しばらく休んだ後再びペースアップして集団から離れ、集落の細い道を抜けて先行します。

いつもここで補給するローソン、ここでトイレに並ばなくていい様にと単独先行をかけたわけですね。
まぁ数名の先客はおります。

120609lws0836

補給している間にさっきついていた小グループが先行していきました。その後を信号一つ変わるくらいのタイミングで出発、追走。(8:33-8:38)

ここから標高400mほどの黒沢峠が序盤のヤマ場。少々気合いを入れ直してここはしっかり漕いで上がります。まあ今日は心拍センサ忘れたのでどれくらい頑張れているか正確に掴めてはいませんけどね、感覚としては心拍160キープかな。

120609kuro0852黒沢峠、8:52

さっきのグループをパスしてなおかつ数名にパスされつつ。

以前ジャリに車輪取られてコケたところを通過した後のここは14%ほどある短いけど激坂区間、よっこらしょっと。

120609kuro0856激坂区間

えっちらおっちら汗がしたたるGPSの画面をにらみつつつづら折れを登坂、黒沢牧場を過ぎてもう少し進んだところがてっぺん。ここから下りにかかります。

120609kuro0908黒沢峠、9:08

気持ちよく下りを飛ばして、今度は左に修理川(すりがわ)を見ながら川沿いを登って行きます。ここらは十津川300kmのコースでもありますが、景観も路面もよくてクルマも少なく登り基調ではありますが快適走行区間。

登りがほぼ終わったところでいつもの様に道の駅しらまの里で停車、ここで先行していた腹ポさん&べりさんに合流しました。

120609ayumanju

菓子パンとジュースを補給して、お土産に鮎まんじゅうを買っていきます。形が鮎ってことだけだけど。岡山の調布と同じ様なもの。(10:07-10:17)

道の駅を出てすぐに長〜い白馬トンネルを涼しく抜けて下りにかかりスイスイと巡航... と、すんなりとは先へ進めず至る所で道路工事があります。昨年の台風の爪痕をこうやって走っていると身を以て体感する場面ですね。

120609koji1036工事中、10:36

再び登りにかかり、椿山ダムを越えて以前PC1が設営されていた愛徳荘への交差点を直進していきます。

120609pc11049

まもなくPC1のヤッホーポイントが見えてきました。皆で右折の合図。

120609pc11049b

これまでの愛徳荘前と違って国道から離れることなしにいけるので便利。O川夫妻がお出迎えしてくれるのはこれまで通り。

120609pc11052

用意して下さってた果物やお菓子をつまみつつ談笑。ブルベ特集のシクロツーリストが車内の置いてあるのがGJ、知らなかった人はチェックしたことでしょう。
ブルベカードにサインをもらってスタート。(10:51-10:59)

120609pc11053PC1、10:53

▽PC2〜PC3:山岳区間

日高川沿いをアップダウンを含めて走って行きます。相変わらずのここの川沿いの風景も素晴らしい。
ここまで順調に進んでいますんでお昼もいつもの通り道の駅日高川龍游で食べる事に。

120609ryu1204龍游

メニューは結構変わっていました。鹿カレーはなくなっていたみたい、今日は麦とろ定食を。

120609ryu1141

なかなか食べやすくて胃もたれもなくいい選択でした。食後にはこれまたいつもの様に梅ジュースを頼みます。食後は+200円で定食と合わせて1200円、ごちそうさまでした。

ボトルに水を入れて貰って出発、だんだん暑さが増してきてます。(11:33-12:06) これまた長い水上栃谷トンネルを抜けると一旦どっと下って再び登りになるので暑さは更に堪えます。この辺が中辺路。

峠の逢坂トンネルを抜けて、PC2は道の駅じゃなくて新たに出来た道の駅ライクな施設、ちかつゆ。ここは以前はなかった施設だな。

120609pc21309PC2、13:09

大きな売店でアイスとジュース買って外のテーブル/ベンチで一休み。食堂もあってここでお昼にしても良さそうです。補給の選択肢が広いので、以前PC2だった手前の道の駅中辺路よりいいですね。
時間的にはさっきの龍游をパスしてここでお昼食べるのが時間の無駄が省けて良いでしょう。しかし後のことを考えてみたら時間の早い龍游で食べていた方が正解だったのです。(13:16-13:33)

さあ、ここからまた少し下ってあとひと登り。大きな登りはここで最後と既にくたびれた脚を回して回して標高500mへと登っていきます。

やっと峠を越えて、そうしたら後は新宮まで下り基調でスイスイ♪
俄然やる気を出して下りは任せろとばかり前に出て突っ切って行きます。

熊野川に出て左へ行ったら熊野本宮大社へ行くT字路を右折すると...あれ?向い風に。
無茶苦茶強くはないけど微下りなのに25km/hがキープできないくらいは吹いています。下ハン持ってグリグリ漕いで行かざるを得ない。うーんここは休める区間だったはずだけどなぁ...微妙にしんどい。
(そういえばこの区間はいつも後ろについて走っていたからなぁ)

向い風、鯉のぼりも泳ぐ泳ぐ、泳ぎ過ぎ!

120609koi144914:49

この区間も工事箇所がかなり多くて一時停止も結構ありました。
最初にこの400を走ったときに遭遇した霧雨みたいなシャワーを浴びた滝はどこだったかな、もうすぐかな、と話しながら走っていたら、右手にその滝はすっかり崩れてなくなっていたのを見つけて軽くショック、残念無念。

川の向こうにも台風で崩れたらしい滝の跡。

120609taki150615:06

高架の車道を外れてトンネルを抜けて出たらやっとPC3に到着、ふぅ〜。

120609pc3154215:42

飲み物を買ってボトルに氷入れて、ちょいと一休み。(15:37-15:46)

▽本日の観光

ではちょいとルート外れて、熊野速玉大社へ向かいましょう。今日は7時スタートだったので時間に余裕はあります。
鳥居をくぐって参道を自転車を押して歩いて行きます。

120609haya1551

八咫烏神社、というのもあるのか。

120609haya1552

入口に到着。東日本大震災とここ和歌山の水害の復興を願う「未来へ繋ぐ 日本の祈り」。

120609haya1555

本殿はこの奥です。

120609haya1600

少し風があって幟がはためいています。

120609haya1601

朱と青緑のコントラストが美しい「青丹よし」

120609haya1601b

最初のブルベ400の時に買ってどこかでなくしていたやたがらすのお守りを再びget。

120609hayatamamoriこれで道中の安全はバッチリ。

外ではおかげ餅を売ってました。ちょっと箱が大きいかと思ったので(鈴焼き買う予定)今日は買いませんでしたがもしかして失敗?買うべきだった?

120609haya1604

久々に訪れた熊野速玉大社にお別れ。7時スタートで時間に余裕ができてよかったよかった。(15:53-16:06)

R42に戻ったら今度は香梅堂へ直行です。

120609kobai160816:08

前はお留守だったヤタちゃんが復活してました。いつかあのでっかいヤタちゃんを連れて帰るか?!

120609yatachan

今日は箱入りのを一つ買ってサドルバッグに収納します。

120610suzuyaki

これでお土産ミッションもクリア。鈴焼は他では味わえない味なのですねこれが。新宮の味として定着しています、我が家では。(16:09-16:17)

夕食にはまだちょっと早いけどどうしますかね〜、と相談しつつR42を串本へ向けて走っていきます。前にサイスポの記事に載った串本のとびうお丼リベンジはどう?過去にいろいろまぐろ丼食べたけど、内容的にはやっぱり二代目が今までで一番良かったと思いますが。
と、ごちゃごちゃ言うまでもなくめはり寿司二代目にまっすぐ到着(笑)。

120609nidai165416:54

開店時間直後で誰もいなくて一番乗り。
ここで夕食にするなら時間的にもPC2ちかつゆでなくてそれより手前の龍游で早めに済ませたのが良かったという結果になります。串本で食べるならちかつゆでもいいかも。

さて、相変わらず愛想のないご主人ですが仕事は確か。まぐろ丼!

120609maguro1709

めはり寿司!

120609mehari1710

お造りもフライも美味しい。1400円とちょっと高いけど他でマグロ丼のいいのを頼むと似た様なもんだから、このバラエティからするとやっぱりお得感あり。ごちそうさまでした。
良質のタンパク質を補給したのでこれからのナイトランにも不安はありません。33分の停車だったので時間的にもなかなか良好な食事だったと言えます。(16:56-17:29)

120609katsu173117:31

勝浦漁港を後にしてR42に戻りブルベに復帰します。

▽一休み

R42の湯川トンネルは自転車通行禁止で脇の歩道トンネルに迂回する様になっています。ここ通ったかなぁ?とつぶやきつつその歩道を通りますとああ確かに通ったわと思い出しました。

120609yukawa1736

ここを出たら湯川温泉郷。腹ポさん&べりさんと別れて温泉休憩にします。毎度の事ですいませんね〜。だから400kmでは一緒にゴールしたことないんです。

今日のお目当てはきよもん湯。国道沿いでいつも見送っていたところを今日はチェックにいきますよ。

120609yu1831

夕方なせいか人はまばらでゆったり。
お湯は硫黄臭が少しして温泉らしい温泉です。湯温は気持ち熱いかなというところ、ゆりの山温泉の様なぬるさではありません。

120609kiyomonyu

今日はなんとなくゆっくり浸かってまったり気分。入口そばの休憩コーナーで缶ジュース飲みつつしばしなごんでおりました。

さあ、これで体はリセットされたので後半戦行ってみましょう!(17:41-18:33)

▽PC4:日没

紀勢線に沿ってR42を進みます。日が暮れて行く海の景色を眺めながらのサイクリングはなかなか乙なものです。

ふと道路脇に停まっている人を発見。

120609tri184918:49

トライクに乗っているtake3さんですね〜。乗車したまま仮眠できる利点をアピールされてましたが早くもここでご披露。ちょっと早くない?ご疲労?起こす事なく静かに先に進ませていただきました。

夕暮れの海。曇り空が残念ながら海の表情はいつ見ても素晴らしい南紀の海。

120609sea190219:02

黒っぽい岩が瀬戸内海のとは違うんです。

120609sea1902b

この先にある古座大橋、工事中でいつもの鮮やかな赤い鉄橋が覆われていたのが残念。

日が落ちてもう景色も見えなくなるなという間際になんとか橋喰岩に到着。紺色の空と海。

120609kui192419:24

満ち潮加減でした。

120609kui1924b

遠くの街の灯りが海に映っています。

120609kui1924c

ここへ辿り着くのはもう真っ暗になっているかと思っていたので少しでも見られて満足満足。饅頭屋はもう閉まっていたけどね。
数分の停車後出発、すぐに串本のPC4に到着。

120609pc4194619:46

さっきのトライクもやってきましたよ。予備の補給食に小さめのパンを一つ買っておいて、飲み物を補給して出発しました。(19:33-19:48)

▽ナイトステージ:PC5、PC6

ここから本格的にナイトラン、ライトを2つ共点灯させて海岸線を北上していきます。
思えば最初にこのコース走ったときは大荒れの天候で、雨も風も強くて何が何だかわからないまま時には登っているのか下っているのかすらわからないままただひたすらペダル漕いでいたなぁ、と思い出します。
ああ、あそこの自販機のあるところで停まったっけ、とか少しある記憶を紐解きながら。

今日は余裕があるので暗いながらも見える景色を楽しみながら走って行きます。波の音を左手に聞きながら。

うねりの大きなアップダウンがなかなかしんどい。何回通ってもしんどいのは変わらないからこの手前での温泉休憩は欠かせません。

夫婦波のところも寄ってみますがさすがに何も見えないので先へ進み、イノブータンランドで休憩に。

120609ino211721:17

オートバイの軍団がいて何事か?!と思われますが、しばらくしたらロードバイクの方が数が上回ってきました(笑)。珍走団ぶりはこっちの方が上手です(笑)。

ここはアイスの自販機があるのでちょっと贅沢にLady Borden。

120609ino2105

一緒になったブルベさん達と”やぁ〜しんどいですね〜”などとたわいもないことを喋りながらくつろいで、次のPCを目指して出発。(21:05-21:20)

一つ丘を越えたら少しアップダウンの振幅が小さくなりはしますが、アップダウンはまだ続きます。

そして田辺のPC5に到着。

120609pc5231323:13

ここにはスタッフのE原氏もいました。

120609pc52313b

ここでが眠眠打破を補給して眠気対策を早めに施しておきます。(23:01-23:19)

PC5を出発して1時間少々でまた休憩に入ってしまいます。ちょっとやる気が薄まっている時間帯。
ここもいつも停まるローソン、ちょっとした登りのところにあるのでつい寄りたくなるのか。

120610lws00550:55

あまり欲しいものがない状態ではありますが、何か飲み物を買って一息。急ぐ事はないから落ち着いてあせらず行こう。(0:40-0:55)

再び真夜中のR42を走行、やがてピカピカ光る大きな工場みたいな施設が見えてきたらそれは御坊の火力発電所。

120610gobo01101:10

この辺からなんとかやる気を取り戻したかそれなりに進行し、PC6広川ローソンに到着。
以前はデイリーでしたがローソンに変更されていました。

120610pc60233b2:33

ここは店内にイートインスペースがあります。なるほど、これはPC向きですね。

120610pc60233

中でゆっくりしたいほどではなかったので、軽く補給して出発しました。(2:23-2:38)

▽朝、ARRIVEE

再び海岸沿いに出て左手にポルトヨーロッパの遊園地が見えてきたら帰って来たなという実感が沸きます。
そして往路と同じ道に合流し、伊太祈曽神社へ帰ってきました。あと少し。

120610ida04274:27

ここの近くにあるローソンに寄っても良かったかなと思いつつ今日は別の場所で休憩入れる事にしようと企み先へ進みます。
矢田峠を越えて布施屋を抜けて紀ノ川を渡ったらマクドナルド!

120610mcd05065:06

あと15kmかそこらで休憩を入れちゃいます。少々急いだって何かいいことある?
ガラガラの店内でぱくぱくと朝食をいただきました。(4:57-5:17)

さあこれでプチリセットできたし最後の雄ノ山をやっつけに行きますか。既に明るくなっています。

峠の一番きついところ、行きに確認しておいた工事信号区間では対向車が来ることなく、安全に越えられました。
スイスイと下って和泉鳥取の交差点のセブンイレブンに到着、そこがゴールです。
以前はほぼスタート地点の駐車場温室がゴールでしたが、距離が420km近くにもなるので2年程前から手前のコンビニにゴールが設定し直されています。レシートチェック用の買い物をして5:50のレシートをget、ここでゆっくりすることもないのでブルベカード提出場所であるいつもの駐車場温室へむけて先へ進みます。(5:49-6:01)

そのすぐ先のこのお店は当然まだ閉まっていますが一応確認(笑)。

120610asahi6:10

りんくうの海に戻ってきました。橋の上から関空方向を眺めます。

120610rinku06286:28

温室に到着。

120610arv06526:52

いつものカップ麺をいただきます。朝日が眩しい。

120610arv0652b

認定タイムは22h50m。今回は順調に走る事ができました。眠気に悩まされる事もほとんどありませんでこのコースでは一番楽に走れた気がします。やっぱり天候が良かったからかな。

りんくうの湯で風呂に入って着替えて、ゆっくり高速を走らせて帰還し今回のブルベも無事終了しました。

この400kmコースはやっぱり面白いなぁ、と改めて思いながら。これで苦手意識は解消したかな?

▼今回のルート

120609brmkinki400map