【今日の走行:Rapid-R】
平均:23.8km/h,最高:77.4km/h,距離:307.13km,獲得標高:3030m

このコースは昨年夏に走ったし、2/3は200キロで何度も走った馴れた道だから本来なら楽勝なはずだけどそうはいかない事情が先月の名古屋で発生した膝痛。まだ治りきっていないのでどこで発生するかしないかわからない、程度によってはそこで走行不能になることもあり得るので今回はリタイア想定で輪行袋を装備に加えました。予備のテーピング、フェルビナスター(湿布)、ロキソニンも不安に包んで持参の上、参加します。

▽スタート

自宅を3時半過ぎに出発、山陽道から姫路バイパス〜加古川バイパス〜第二神明〜阪神高速ときて摩耶で乗り継ぐはずがうっかり通過して回り道をして湾岸線に入ったので予定より時間かかり、泉佐野駐車場には6時15分頃到着。
ぐっちさんと再会して一緒にスタート地点へ向かいます。

110521brf

既にブリーフィング始まっている間に受付、7時と8時の2組スタートではありますが人数少なめかな。
やはり日程延期でDNSが増えたそうです。
雨の予報は明日で今日は大丈夫そう、気温も既に低くなく半袖のまま問題なく走り始めます。

▽往路 - 観光ブルベ

いつもの道をゆっくりと進み、和泉鳥取で踏切にひっかかりつつ雄ノ山峠へ。
心拍を160台で抑えて膝の様子を気にしながらクリアしていきます。登り切ったらあとはチェックポイントまであわてず緩やかに走ります。
レシートチェックなので水を買ってボトルの減った分を追加して残りをひょいと飲んですぐに出発。(8:01-05)

ここからPC1まではいつもの高速区間。
今日はでも飛ばしませんよ、アウターギアにはかけません。
もっとも追い風基調なのでそれなりに、いやかなり順調に進行していきます。ペースの合う人と一緒になってスイスイクルクル30km/hキープ。
ぐっちさん、本日はウエストバッグの後ろに何か付けてます。貝を抱いたラッコですね〜。

110521pc1

紀ノ川沿いの小さなアップダウンも調子良く越えて、シミュレーションよりじわじわ先行していくのを見ながら東へ。
九度山に着いたので九和楽に寄ります。道の反対側駐車場へ移動するのも面倒そうなので店への急斜面道を押して上がりました。

110521pc1

一パック買って一つ二つつまんで残りはお昼に取っておきましょう。いつもの素朴な味わいを今日もしっかり楽しみました。このコースのもはや定番になってます。定番ですよね?(9:10-19)

学文路の草餅もおいしいんだけどこれは5ヶでしか売ってくれないから重いのでパス、といいつつあと少しでPC1。

110521pc1

レシートチェックでPETボトルを1本、ほぼ空のボトルに満たしておきます。今日は暑くなって水分補給が増えそうだからスポドリ系をチョイス。で、すぐに出発。(9:51-55)

110521gojo

こいのぼりがたくさん泳いでいる川を渡ってすぐの新町の交差点を左折して餅商一ツ橋。2月の200でも寄ったところをぐっちさんにも紹介。

110521pc1

今日はまだ揚げ餅はなかったので焼き餅を買って食べて、2月にはなかったかしわ餅を補給用に2つ買っていきましょう。あんこは甘さ控えめで塩気が少しあって旨し。(9:58-10:04)

今回はこの先の地下道をくぐる交差点を通らない迂回ルートが設定されました。さっきのこいのぼりの見えた川沿いを行くルートですがしかしそれを通ると焼き餅は食べられないし、いつものここも通らないので正規ルートで地下歩道をくぐりました。

110521pc2b

夕食ポイントをちらっと確認しつつ、PC5になるローソンの交差点を右折しテクノパークの丘を越えたら吉野の里道コースになります。道は狭いけどここの区間の風景はちょっとお気に入り。
そして今回はinainaさん絶賛のあん餅の店がこの先にあるのでそこへ寄る...

と、道路工事でルートを通してくれません。「歩いてもダメ?」「大きな穴をあけているのでダメです」
しかたなく左に逸れて線路をくぐって国道を少し走って再び戻る。ちょうど工事区間が終わった地点に出たけどターゲットの大森末広堂は通り過ぎていました。帰りに確認したら工事区間のほぼ真ん中でアウト...

気を取り直してたらたらと先へ進みます。

レンタサイクルが目につく飛鳥の観光地を駆け抜けて、また一つ丘を越えて降りたらお馴染みの忍坂。
今日も無理せず登るぞと初っ端からフロントはインナー30tに落としていきますが、直線登坂部分では心拍は175を越えて181まで上昇と結局フルパワーで登ってしまいました。追い風だったので暑さも増して額から汗がポタポタポタ。

PC2に到着し、さっき買った柿の葉寿司をここで食べましょう。サラダをおかずに追加。
本当は榛原のうどん屋もチェックしておいたのだけど、もう熱いうどんを食べる気にはならないのでやめました。(11:41-12:07)

110521pc2b

榛原でR165に乗るところで高架を通ってミスコース、これ昨年も間違えた気がする。
町中を過ぎるとアップダウンを繰り返す区間に入ります。もっとも往路の方が下り基調で楽ではありますが、ペースが高かったのか名張へ入った辺りで左脚ケイレン。太腿裏から脹脛にかけて攣ってしまいました。やれやれまだ半分もいかないうちにこれでは先が思いやられる、このところ長い距離を走ってないからなぁ。梅干しを食べてペースを落として、市街地の信号区間を進みます。
そして青山峠に。こちらはあまり勾配もついてないので忍坂より楽。そこを登り切る前に先頭の人がすれ違っていきました。速いな〜。

天辺のトンネルを抜けてPC3まで快適にダウンヒル。しかし下っている間にすれ違う人はいませんで、まだPC3で休憩していたみたい。
PC3はスタッフ待機でここまでのレシートをチェックしてくれます。この陽気では待つ方も辛そう。
ここまで7時間ちょっとで来ているのでペースは非常にいいです。これも追い風の恩恵。今のところ膝も大丈夫そう。

110521pc2b

今シーズン初めてのアイスかな?この暑さでおいしい。ボトルには氷も入れておくことにしましょう。(14:02-19)

▽復路 - 膝痛再び

ここから青山峠往復上り返し。帰りの方が標高差400m弱を一気に登るこのコース一番の登坂になりまして、しかも一番暑い時間帯なのでボトルのドリンクがいつでも飲めるくらいに余裕を保って登って行きます。

坂を降りてくる参加者が手を振ったりベルを鳴らしたりして挨拶。
シミュレーションより遅いペースで登り切ったあとの下りですれ違う人は8時スタートでしょう。スタートリストがなかったのでわからなかったけど入碓さんも8時スタートで来てまして元気にすれ違いました。今年初めて会ったかな?

下りは良かったけど名張に入る頃に体調悪くなってきました。水腹でこの先何かを食べられそうにない感覚、どこかで回復を計らないといけません。
てことで市街地を抜けたところのサークルKで休憩。ピルクルの500mlパックを一気にゴクゴク、暑さに参っているときは意外にこれがお腹に入る。(15:49-16:06)
しばらく休んで走り出しますとその先のアップダウンをうまく越えられました。休んでなかったらかなりヤバかったなぁ。

PC4のローソンに到着。ポンジュースを一本飲んで出発。この辺りから同じ様な人2、3人とPCで会うだけになってしまいなんだか寂しいブルベに。(16:59-17:13)

110521pc4

PCを出て女寄峠天辺まで軽く登ったら豪快にダウンヒル、途中でぐっちさんをかわして先行するもクルマが詰まって後半は流れに乗って左折する交差点まで。

甘樫丘を帰るころは右手に夕陽が傾いています。
”どうせですからちょっと観光もしていきましょう”
と亀石に寄り道。(17:50-53)

110521kameishi

飛鳥を過ぎたら往路で工事迂回させられた辺りへ。もう工事は終わっていて今度は通れますが、シャッター閉まった大森末広堂の前をむなしく通過。
テクノパークの丘をゆっくりと越えてPC5に到着。ここでは2名だったかな、補給をしてました。レシートチェックの買い物だけしてすぐ出発。(18:35-40)
まもなく本日の目的地「アトム食堂」に到着です。

110521pc1

この「めしやで〜」という暖簾は今年からなのか、前は見なかったな。
店内は外観に比べてずいぶん小綺麗、最近改装されたんでしょうか。テーブル席より座敷の方が数が多そうです。

110521pc1

メニューはこんな感じ。これ以外にガラスケースに惣菜小鉢が並んでいます。
ステーキ丼と大根とじゃこを一つもらいます。
あまり待たずにステーキ丼登場!

110521pc1

厚めの焼肉、柔らかくてうまい。
下にマヨネーズを絡めたレタスとキャベツが敷いてありこれが肉の味付けとよく合う。肉の量もそこそこあるボリュームたっぷりのステーキ丼、噂だけのことはありました。
惜しむらくは味噌汁を一緒に頼んでおけば良かったな、とそれぐらい。
冷たい麦茶も良かったです。
昼過ぎには食べられないかもと思っていたけどうまく回復できてよかった。これからもタイミングが合えばここで食事にしよう。停車時間は35分と長くなく、ブルベの食事タイムとしても合格です。(18:42-19:17)

お腹いっぱいになってあとは70キロあまり、楽勝にこなせば終了...

しかし走り出してすぐに右膝痛発生...この期に及んで...

五條の柿の葉寿司ヤマトに立ち寄ってお土産に一包み買い、そこでトイレを借りて右膝にフェルビナスターを張ってみます。しかし効き目はすぐには現れないだろう・・・。(19:26-36)

食後ということもあってペースを抑えて、というより回せる程度の力で漕いでじわじわ進んでいきます。痛みはまだ鈍い程度で我慢できる範囲、しかしこれがいつまで耐えられるか。
いつかの様に橋本駅でDNFか。

ところが痛みはひどくならずだんだんと馴れてきて、走るペースも落ちることはありません。
まだ湿布が効き始めるには早い、走っている方がいいのかもしれない。
小さい登りでも大丈夫。
それでもいつ突然痛みが襲ってくるかもしれないと半ばビクビクしながら、夜の紀ノ川を下って行きます。予報では風向きは南西で向い風になるということでしたが風はほとんどなく無風。日中と違って涼しさを感じながら、妙に順調に走っていきます。

通過チェックのローソンに辿り着けた。このルートではいつも向こうにローソンの看板が見えるとホッとします。ここまでくれば後はもう大丈夫だ。
ゆっくり休んで最後の雄ノ山を登りますか。和歌山特産の"heavy"と書いてあるジンジャエールにシビレる。(21:36-57)

110521check2

やはり止まっているとよくないらしく、走り始めに少し痛みが戻ってきましたが紀ノ川を渡った頃には引っ込んでしまいました。

夜遅いといってもまだクルマが時折通る雄ノ山峠、不意に左の薮から大きな物音がガサガサッと聞こえてビビったりしながら、勾配のきつくなるところはインナーローで無理せず上り切り、そして下って大通りへ出ると南風の追い風のご褒美。これで信号がなければびゅんっとゴールできたところですが。

時間が遅くなる300のゴールではりんくうの観覧車が消灯されているのがちと残念なれど、なんとか無事(ではないけど)完走しました。

ぐっちさんにも最後までつきあってもらって助かりました。

いつもの温室でブルベカードチェック&メダル申請、カップ麺を貰ってスタッフと談笑。認定時間は16h14m。

110521goal2

今日はホテルを取ってあるので後は気が楽。ファミマで買い物をして日根野駅前のホテルにチェックインしたのは日付が変わった後でした。
さあて再来週の600が走れるかな?膝の調子次第という課題はまだ消えずに残ることになってしまいましたが、なんとかなるでしょう。

▽GPS分析編

走行ログから各地点通過時刻を列挙します。

DEPART6:540km
Waypoint_lawson 通過チェック8:018:0523kmevian330ml
034_kakinoha 九和楽9:109:1954km柿の葉寿司6個
Waypoint_cirk PC19:519:5569kmカフェオレ125ml
022_manju 一ツ橋9:5810:0470km焼き餅、かしわ餅2個(持帰り)
Waypoint_lawson PC211:4112:07106kmコーンサラダ、伊右衛門250ml、coke500ml
アクエリアス500ml
Waypoint_famima PC314:0214:19154kmカフェオレ350ml、ミントチョコアイス
氷、Dakara500ml
Waypoint_cirk サークルK15:4916:06184kmピルクル500ml
Dakara500ml
Waypoint_lawson PC416:5917:13201kmポンジュース500ml
Waypoint_kame 亀石17:5017:53217km--
Waypoint_lawson PC518:3518:40232km伊右衛門250ml
035_donburi アトム食堂18:4219:17232kmステーキ丼、しらす大根
麦茶500ml
034_kakinoha ヤマト19:2619:36235km柿の葉寿司7個持帰り
Waypoint_lawson 通過チェック21:3621:57283kmプリン、ジンジャエール
無糖紅茶500ml
ARRIVEE23:12307km停車時間:2:49、費用:5,213円

休憩時間が2時間49分と結構長く取りました。食事ポイントではむしろ短かったので、コンビニ休憩が長くかかったということです。実際後半は座り込んで休んでいたことが多かった。

PCのクローズタイムから計算した区間平均速度(おおよそ15km/h)に対して実走行の時間余裕をグラフ化してみました。

110521timechart

PC1までがやはりハイペースで貯金を稼いでいます。このコースではいつものパターン。
後半はペースは落ちていますがまぁだいたいこんなものでしょうか。

轍による各区間速度分析はこちら