【今日の走行:sirrus】
平均:23.1km/h,最高:78.7km/h,距離:308.44km,消費:--kcal
平均心拍:126

7月にママヤマのフレームクラックが見つかり乗車不可能となってしまい、申し込んだ時点では想像だにしていなかった今は普段乗りになっている壱号機:シラスでのブルベ参戦となってしまいました。
2007年に200kmを走って以来3年ぶりに走る紀ノ川沿いはどんな風が吹いているでしょうか。

▽18時スタート

夕方6時スタートの本日、昼過ぎに現地入りしてシークルの温泉で一汗流して一休みしていく予定が、岡山市内に出かける用事がある嫁さんを連れていってランチにしてたら遅くなり、泉佐野到着は3時50分。
お風呂はチャチャっと済ませて休憩所でしばらく横になってとりあえず運転の疲労だけリセット、休憩としては足らない感を引きずりつついつもの駐車場にクルマを入れます。

お馴染みの面々と挨拶しつつ、クルマからシラスを降ろします。3年ぶりのブルベですがここ泉佐野は初見参、さてコイツでどこまで走れるか今日はお試し。少なくともシミュレーションプラン以内で走れなければ来月のブルベ1000kmは自動的にDNSと決めてあります。

サドル&サドルバッグ、ペダル、それにフロントバッグと灯火類はママヤマからの移植。ホイールはOPENPROの手組にタイヤを普段用コンチネンタルGP4000 700x25cからGP4000s 700x23cと一段細くしてみました。

ファミマで水とVitaminWaterと練乳パン一つを買い、いつもと違う今日の集合場所へ移動します。ノースタッフということですが、スタート地点にはスタッフがいてブルベカード配布と車検を行っています(ブリーフィングはなし)。

100807startkazu
photo by kazu.

どうもデジカメの様子が変だな、と思ったらバッテリの押さえ爪のバネが効かなくなっていてバッテリの接触がおかしく、蓋をあけてバッテリを押さえ込んでやらないと起動しない。やれやれのっけからつまらないトラブルが。(なので今回は写真少なし)

▽序盤

予想外に涼しいので発汗量がそれほどでもないということはオシッコたまりやすいと読んで先に出しておこうとスタート直後にトイレに寄ったので、集団からは早くも離れてしまいます。
その方が大人数でなくて走り易いとは云えますが。

雄ノ山峠の登り口でゆば〜ばさん発見、そのしばらく後から水色KLEINさん、腹ポさん達が合流。こっちがトイレに行ってる間てっきり先行していたと思ったら、やっぱりトイレに寄ってから来たと。
と思ったら前の小集団のペースではおいしくないとみえてささっとその3人先行。でもなんとか視界から消えるところまでは離されずに峠を越えます。
雄ノ山峠を慎重に下ってから再び合流し、チェックポイントのローソンまで。買い物をささっと済ませて速攻で出発していきます。

100807check0

快調ペースでどんどん牽いてもらいますが丸栖の信号あたりで切れてしまいましてソロに。

風はやや追い風なのでそこからもいいペースで走り、GPSを睨みつつ予定時刻をじわじわと上回り貯金を増やしていきます。

PC1

いつものPC1に到着(20:51)。 トイレの順番待ちやらで時間を取り、腹ポさん達と一旦会いましたが再び別れます。 コーラとカップのアイスも補給、ちょっと疲れたかな〜。
ペース落とそう。ここまでで30分以上予定より先行してます。

▽前半の山場

100807koya

「かうや」の道標のある五條の交差点の地下歩道をくぐり、いつもの市街地の通りの店を再確認しながら進みます。帰りに寄ることを想定してのこと。

PC5となるローソンの角を曲がったらテクノパークならの坂。ここを降りてしばらく里道から狭い集落の路地を抜けていきます。既に夜は更けて真っ暗、知ってても迷いそうな道です。
飛鳥の駅を曲がると観光地、それも夜だから関係ありませんね。

100807kazu
photo by kazu.

100807fam2207

桜井に入り、忍坂の前のコンビニで補給をかけますので、ここまでしばらく一緒だったkazu.さんと別れます。
お腹の調子がイマイチな感じ、とりあえずジュースを一本飲んで水分は切らさぬ様に。ボトルにはまだ水は十分入っています。

丘を一つ越えて本日のメイン一品目の忍坂へ。
前半の5%坂を抑えて登り、信号が見えたあと登坂車線が現れたら10%の坂、ここは心拍160キープと頑張って漕ぎます。ギアは26x19。
真夜中なので真っ直ぐ登っていく道がはっきり見えないので精神的には昼より楽かもしれません。
汗は流れ落ちてますが気温は低くなり暑くありません。天候としては今日は絶好だったと云えるでしょう。

なんとか登り切って、そして下ってPC2へ。
あまり食べたい気分じゃなかったので、ボトルへ氷を追加してPETボトルのVitaminWaterを入れ替えくらいで出発。
今日はここで折返しではなくて先へ進みます。

榛原の駅前を通過してしばらく下りが続きます。結構下ってるからこれは帰りの登りはわりと堪えそう。予定していたコンビニの場所をこの坂寄りに変えた方が良さそうだな。

100808fam0028

青山峠にかかる前に予定通りコンビニ休憩をはさみます。なんとここではホット缶珈琲を補給、お腹の調子はイマイチのままです。

その青山峠はさほどの勾配はなかったのが幸い、あまり頑張らず苦労せずに進めます。確かここで先頭の人とすれ違ったな。

青山峠のトンネルを抜けるとPC3まで下り。ある程度のカーブもあって日中ならかなり楽しめそうな下りでした。次々と登って来る人とベルを鳴らしながらすれ違います。中盤で見た3人組はどうやら腹ポさん達でしょう。

ポツンと現れるファミリーマートがPC3、予定より1時間30分早く到着。
相変わらずお腹がなんとなく重いけどトイレにいってにすっきりせず。
サンドイッチ食べて眠眠打破も飲んでおきます。いつも眠気の来る苦手な時間帯がやってきました。

100808law0119

▽折返し

今さっき豪快に下って来た坂を上り返します。まぁしかし勾配としてはこちら側もそれほどきつくなく、下って来る対向車線の人達とチリンチリンとベル交換するのを気晴らしに登っていきます。二つあるうちの下のトンネルに入ってすれ違った人が手を上げてくれてたのがたぶん入碓さんだな。

青山峠をなんとか登って降りて、名張の市街地で小雨も降って来たので一旦補給停止。ここでもまたコーラを飲んでしまいますがこれは良くなかっただろうな。カッパを出していると小降りになってきたので、とりあえずメガネにかかる雨粒を防ぐためにキャップをメットの下に被るのみで出発、あ、それからカメロンはサドルバッグの中に避難。(2:46)

そろそろ眠気も混じってきて腹も重くて力が入らなくてダラダラ走行モード、心拍は110前後とすっかりアイドリング状態です。平地の速度が20km/hを切るとそれはさすがにまずかろうと漕ぎ足してはみますが。。。まぁ貯金はあるからあせることはないけどこれは走ってて面白くない状態。シラスがやおら重く感じてくる。

榛原へは結構な登りがあるはずだと少し覚悟していた分、なんとかやり過ごしてPC4のローソンに到着。

もーダメだ。休も。

コンビニチェックの買い物もせず、シラスを立てかけたコンビニの壁の横にへたり込んで目を瞑ります。

どのくらい時間経ったか、たぶんあんまり時間は経ってないけどやっと立ち上がって店内へ入り、買い物をしてレシートをブルベカードに添付。
空は明るみが見えかけてますがこれから忍坂の高速ダウンヒルに備え、暗くなっていたライトの電池を購入し交換してから出発。
なんか坂にならないなと思ったらいきなり道を間違えてて200mほどミスコース。仕切り直して登りへ。

▽夜明けのカメロン、そして復活

4名ほどのグループの後ろについて登っていきます。これを越えれば大きな峠はもうおしまい、なんとか天辺まで辿り着けました。やはりいいペースで牽いてもらえると登坂も楽。
交差点の信号を待っているともういい加減明るくなって来てさっき電池を買ったのは完全に失敗、夜が明けるのは早いわ。

明るくなったおかげで下りは安心して行けます。ゆっくり行くという面々を文字通り尻目に先行し、クルマも来ていない忍坂の下りをぶっ飛ばしてストレス解消!眠気も置き去りにしてしまいました。追い風基調だったこともあり、ママヤマの時より速度が出た(汗

交差点を左折して登りにかかって後続を待って再び合流、しばらく一緒に走ります。
朝日が雲の合間から覗こうかという甘樫丘を抜けたところでグループから離脱、亀石に寄ります。
サドルバッグの中からメロン形態のカメロンを出して来てカメ形態に変身〜

100807kame

100808kame0515

早朝なので誰もいませんで静かな亀石。
すぐに本線に復帰して高松塚横を抜けて飛鳥駅前、帰路はバイパスコースを行きました。川沿いでコバルトブルーがさっと目の前を横切りました。カワセミですねー。
単独で里道エリアをゆるゆると走行、そろそろ朝の散歩に出る人が増えてきました。目の前の山が朝日に照らされてとても綺麗。

100807asayake

奉膳の手前でははっきりとした虹も出て気分も晴れます。デジカメの調子が悪いのであいにく写真は撮れませんでしたが。

テクノパークの丘を越えてPC5のローソンに到着。10名くらいはいたでしょうか、そろそろ朝食の時間です。
トイレがなかなか開きそうになかったのでここでは水分補給のみでさっさと出発、1キロちょっと先の市街地にある「すき家」で朝食にしましょう。
お腹の調子はイマイチなれど、詰め込んでおかなくてはいけません。元々の予定はあと20キロ先の九和楽で柿の葉寿司にしてましたが、時間的に早過ぎて店は開いてませんので、前倒しです。
今は値下げで250円の牛丼(並)をいただいてトイレも済ませて(といっても出ないけど)、出発。

食べた直後は更にゆっくりめに進んでいきます。 やがて背中に日射を感じる様になると眠気による疲労感が蒸発する様に抜けていきます。お腹の方もだいぶ落ち着いてきました。少し坂のあるところを踏み込んでみますと心拍も160まで上昇していきまして、体調がある程度戻ってきているのを自覚できます。風もどちらかというと追い風で平坦路では時折30km/hに乗ってきて”ちょっと落とさねば”と脚を緩める余裕も出てきました。
どうやら牛丼パワーが回り始めた(笑)。

この区間はたいてい途中で補給をかけるのですが、水分の不足はないので停まらずに先へ行きます。チェックポイントに近いところで補給場所としては中途半端だけど、さっきPCでアルウィンさんに聞いた桃山の桃ソフトでも行ってみよう、と。 桃の直売所の幟が目立つあたりまで来てその桃ソフトも発見できましたがどうもまだ開いてないらしいのでそのまま通過。

前を走っていた人に追いつくとそれはゆば〜ばさん。そのまま一緒にチェックポイントのローソンへ。
一休みしたあとも一緒に雄ノ山峠を越えて関空がよく見えているまぶしい夏の海を左手に見ながら10時を少し回ってゴールしました。

完走:16h02m

終わってみればブルベ300では過去最短時間。まぁ近畿300の山岳コースは距離も310kmを越えているし、今回は寄り道がほとんどなかったので走っているスピードの割に到着は早かったということです。
昨日と同じくシークルの温泉に入って汗を流した後、腹ポさん達と食事をして一休み。帰りの高速でも時々休みつつ5時過ぎに帰宅しまして真夏のヨルベは無事終わりました。

一回の走行距離としてはモチロンsirrusの新記録、最長距離であります。

▼GPS分析編

★シミュレーションvs実走

地点

距離

到着予定

停車予定

到着

停車

平均速度

DEPART

0km

18:00

17:44

24.2km/h

Waypoint_lawsoncheck

23km

19:14

0:10

18:51

0:05

27.3km/h

Waypoint_cirkPC1

69km

21:38

0:15

20:40

0:12

21.0km/h

Waypoint_famimaFamima

95km

23:13

0:10

22:05

0:12

Waypoint_lawsonPC2

105km

0:05

0:20

22:53

0:08

23.8km/h

Waypoint_famimaFamima

137km

2:01

0:10

0:21

0:09

Waypoint_famimaPC3

152km

2:58

0:20

1:12

0:14

19.4km/h

miniSTOP
Waypoint_famimaFamima

175km

4:32

0:10

2:42

0:14

Waypoint_lawsonPC4

199km

6:00

0:20

4:08

0:29

23.0km/h

Waypoint_kame亀石

215km

7:06

0:10

5:14

0:04

Waypoint_lawsonPC5

230km

8:03

0:10

6:04

0:05

25.6km/h

Waypoint_sukiyaすき家

231km

-

-

6:17

0:14

Waypoint_sushi九和楽

251km

9:14

0:15

-

-

Waypoint_lawsoncheck

281km

10:52

0:10

8:27

0:19

20.2km/h

ARIVEE

304km

12:15

(2:40)

10:02

(2:25)

上記表のシミュレーションプラン【到着予定】を基準にして、実走【到着】との時間差をグラフ化しました。

100807gps

前半、check〜PC1で30分とここで貯金を築きました。まぁ追い風のコンディションがいい状態だったからこそで、雨でも降っていればそうは行かなかったでしょう。
体調が悪かったというあたりでも実はあまりロスをしていなくて、休憩を短くした分などで徐々に貯金は増えていきます。終盤はペースが復活していることがここでもよくわかります。やっぱり食べたら正直ですね。むしろ前半の食事にまともなものを摂っておらず、それは失敗でした。