恒例のGPS分析編です。
▽コースマップ

実走トラックデータによるコースマップ、往復それぞれわけてみるとスピードの違いが色の違いになってよくわかります。毎度の通り、青10km/h赤40km/hです。 渥美半島のペースの違いがくっきりと。

往路

090228brm1map_2
復路

090228brm2map_2

▽タイムチャート

走行シミュレーションより設定/GPSに登録してあった予定時刻と、実走行ログから拾い出した時刻との比較です。食事ポイントは予定していたところが変更 になりました。また伊良湖岬観光(^^;;もPC2到着前から到着後に変更になってます。
 
point 距離 予定 実走
(km) 到着 停止 到着 停止
DEPART 0 7:00 6:59
秀桝屋022_manju 21 8:06 0:10 8:01 0:10
長篠城址 71 10:28 0:10 10:05 0:03
PC1Waypoint_cirk 72 10:38 0:05 10:09 0:14
パンク 75 10:31 0:11
(池田屋) 78 11:08 0:40
魚魚屋 94 0:00 0:00 11:28 0:50
(豊岡競輪) 99 12:54 0:20
Waypoint_seven11 112 14:02 0:15
(伊良湖岬) 149 16:00 0:20
PC2Waypoint_cirk 150 16:22 0:10 14:36 0:11
伊良湖岬 151 14:50 0:32
Waypoint_seven11 189 18:23 0:10 17:04 0:09
(魚魚屋) 207 19:38 0:30
池田屋 225 18:46 0:48
PC3Waypoint_cirk 232 21:23 0:15 19:53 0:10
Waypoint_cirk 280 0:21 0:15 22:36 0:09
ARIVEE 305 1:44 23:41

▽プロフィールマップ&ペース

コース高低差のプロフィールマップ、往復コースですので折り返しのPC2を中心に対称形、往復それぞれで650mの登坂があります。 これに加えて基準タイムに対する走行タイムのマージン変化を合わせてみました。
上記タイムチャートを、予定を基準としてより細かくグラフ化したもの、ということです。
 垂直に大きくずれているところは、休憩を想定していた地点をスルーした場合跳ね上がり、想定してなかったところで停止したら落ちているわけで す。食事ポイントが往路・復路ともずれたので、それが現れています。

090228brmprfpace_2

前半の山場、PC1までは設定よりわずか速い程度でしたが、PC1〜PC2の区間で右肩上がりのハイペースになりました。この区間で貯金の多くをためてい たことがわかります。ほぼ腹ポさんに牽いてもらった区間の恩恵がコレですね(^^)。

 復路のPC2からセブンイレブンまでの苦戦したと思っていた区間で意外と悪くないのは、元々帰り道は設定速度を控えめにしていたこともありま す。

後半の登坂も最初は設定より速く、中盤から設定より遅れるもののトータルでは設定に近いタイムで走れています。

 設定が甘い、という結果から見るとそういうことなのですが、雨が降ったり向い風が出たりということを想定してのものですから、今回のような好 天では予定より早く走っていいんです。GPSのメモリに余裕があれば、晴れ用と雨用のデータを入れてもいいですけどね。