終日雨の低い気温の中、ショートカットコースを完走しました

【今日の走行】
平均:21.6km/h,最高:57.1km/h,距離:166.25km,
平均心拍:137,最高心拍:--,消費:6612kcal

▲準備
最初に週間予報が出た時は両日とも晴れだったのに、土曜日は雨確実の予報に変わっていきました。やはり石見には雨はつきものの様です。

服装はどうするか?カッパを着てると暑くなるので一段薄手のウエアという見方もありますが、天気予報を詳しく見て行くと浜田の朝は7℃、昼に通過する辺りの邑南は最高気温13℃とこれはこちらの感覚で2月下旬から3月上旬の天気といえます。なのできっちり冬装備、パールの長袖ジョンティジャージ+発熱系インナーに下はいつものCW-Xタイツの上に冬用ロングタイツ@U-Spiritに決定です。
二日目は気温が20℃を上回る予報なのでWizardの4シーズン長袖+CW-Xタイツ&レーパンを用意しておきます。
雨装備はいつもは百均カッパでそれも携行しますが、今回は奮発?して上はシマノPROのレインジャケットを購入しました。さすがにバタつきがかなり少なくて走りやすかったです。サイクルキャップはまた行方不明になってしまったので(汗)、ツバの広い(そしてツバの中がプラスチック)キャップを雨避けにget。

エイドステーションが4〜5か所設けられているしそう暑くもないので、水分消費はまだ多くないと見てボトルはノーマルを1本だけ。補給食にはTOPVALUのバランスミールブロック一箱分、パワーバー1個、それに自家製小梅干しを小袋に数個入れたものを2つ(二日分)用意しておきました。

連休最後の火曜日に少し距離を走って脚の準備しておく筈が朝にぎっくり腰をやってしまい、その後も寝込んでいたのでカラダは確実に準備不足。前日やっと自転車乗れてますが今回は天候如何にかかわらずハナからショートカットコースを通る事に決めていました。クルマの運転でもし疲れが出たら一日目をパスすることも念頭に置いて。

▽いざ!アクアスへ
早朝、というか深夜に近い2時40分頃起き出してみると既に外は雨。予報よりやや早い降り出しにがっかりするも、もしかして後半はあがるのではないかと淡い期待も少しだけ。
前日に買ってあった菓子パンをかじって朝食その1。昨夜の内にクルマに積んであった自転車以外の手荷物を確認してクルマに載せ、3時25分過ぎに出発しました。早島ICから山陽道へ入り広島経由で浜田へ。
途中トイレ休憩して3時間ほどで浜田に到着し、コンビニでおにぎりを一つ買ってそれは後で食べる事にしてバックポケットに突っ込みます。

アクアスの駐車場に到着して翌日午後に木陰になりそうなところに駐車、準備を整えて受付会場へ回ります。今日は最初っからレインジャケットを着てシューズカバーも装着。グローブは冬用の長指のではなく指切りのまま行きました(なんとか持ちました)。
受付会場でネット上の知人と再会、そして会うのは初めての方にもごあいさつ。荷物を預けたりしながらさっきのおにぎりをほおばりまして朝食その2。

そうこうしているうちに雨足が弱まりまして小さな期待がかかりますが...ブリーフィングが始まるとテントを叩く雨音がだんだん大きくなり、そっちが気になる参加者一同。

080510aquas

▽スタート〜AS1旭支所
080510start

スタートはいつもの通り速いと思う人から自発的に先に出るやり方です。「おくさん」と一緒にほぼ最後尾に陣取ってて出発は先頭から22分遅れの7:52でした。
最初からあまり固まらず走れますが、まもなく工事中でアスファルトがはがされている場所に出ると押している人多数、その横をバラバラと走り抜けてやや卑怯な追い抜きです。こういったところは路面の荒れをうまく逃がしてくれるチューブレスタイヤならではですが、それでも勧められる事ではありませんネ。

080510_0813

080510_0814

そして川沿いのやや勾配がつき始める道へやってきます。 昨年と同じ雨の道、打ち捨てられた金城の橋脚も昨年そのまま今年も雨の中。

080510_0856

080510_0902

豪快な下りも今日はその"味"が半減、早めのブレーキングで慎重に。
前に人が走っているときはドラフティングさせてもらいますが、水しぶきをもろに浴びるため真後ろにはつけません。仲間やチームで揃って走っている組も今日は言葉少なの模様。
予定より遅いスタートでしたが、徐々にペースを上げてスタート時に遅れたタイムを詰めてGPSに設定した予定時刻より少し先行しました。 トンネル越えたら最初のAS1,旭支所へ到着です。先にスタートしていた「ぱぱにい」さん達と合流しました。”ふぅ〜〜っ、寒ぃ〜”

080510_0914

080510_0926as1

サインをしてトイレを済ませ、補給食に屋台で温かい大判焼き(110円)。これはイイですね、この寒い中では。

▽AS2瑞穂へ
080510_0935

080510_0947

080510_0949

080510_0949minka

そろそろ前半の山岳ステージに突入です。今日はダンシングはしないで抑えて登ること。

080510_0958

冷たい雨の中、しぶきが飛ぶといえどソロで走るより集まって走る方が風の抵抗よりも気持ちの面で恩恵があります。
ですがその小集団を離れて当初予定していた通り、交差点で信号を渡りルートの反対側にあるスーパー「あいタウンアベル」で小休止をとることにします。AS1とAS2は距離が開いていてしかも峠を3つはさんでいるから、まだAS1の休憩の余力があってもあえて止まる作戦。実質はトイレ休憩とホット缶珈琲を飲むだけでした。鯛焼きがあったけど準備中でかなわず。

080510_1030ab

大利峠への道に入ると道幅は狭くなります。クルマはほとんど通らず、たまに来るのはスタッフや関係者のクルマ、そしてオートバイだけ。 雨に濡れて薄紫がいっそう鮮やかな藤、花の匂いまでするほど咲き誇っていて雨中の辛さを和らげてくれます。

080510_1048

080510_1048fuji

前半の最高地点(507m)、大利峠のトンネル出口では休憩中の選手多数。普段はうっとうしいトンネルが今日はとてもありがたいのです。一緒にここで補給食をかじっていきます。一息ついたら下って里に戻ります。

080510_1056

080510_1107po

こんなところでも傘をさしての応援、ありがとうおばちゃん! そしてまた坂を登っていく道へ。

080510_1107se

080510_1118tn

次の高水峠(500m)、登るまでは良かったけど下り始めると急に腹が減ってきました。時刻はそろそろ12時、脚はまだ動いてますが頭がボーッとし始めてますし手が軽くしびれているような気もしました。これはイカン!ハンガーノックか?!バックポケットの残りのバランスミールをあわてて食べ切り、自家製梅干しも2つ食べて合わせて水分も補給すると、あっと云う間に意識が冴えて来て空腹は治まり体調は戻りました。下りだからぼやっとしてると却ってよくないですからね、集中力を切らさずに慎重さを忘れずに。

下り勾配がゆるくなってきたら、さぁ次のASまでもうちょっと漕ぐか!

080510_1146tn

ほどなく次のAS2、道の駅瑞穂に到着です。ここは昨年もASだったところで雨が降っているのも同じ。
売店であんぱんをgetしていきます。 ※後から知りましたが、ここで大量45名のリタイアが出たそうです。さもありなん。

080510_1218as

▽AS3大和〜AS4浜原
080510_1231po

080510_1231se

いろんな声援を受けて里道を走り、前半最後の峠へかかります。ここで10%の勾配標識が出ますがその距離はちょっとだけ。ギアはセンターxロー(39x25)の8km/h前後でじわっと上がって行きます。

080510_1239to

080510_1247to

峠を下ると川沿いに出ます。昨年休憩した阿須那のJA前を通り過ぎて、やがて思わぬ向い風に苦しめられた江ノ川沿いを走りますが、今年は予報ほど向い風はきつくないようです。もっとも昨年はフラットバーだったからロードの今年の方が同じ風だとしてもずいぶん楽にはなってる理屈です。

080510_1323

080510_1331

そしてAS3の道の駅グリーンロード大和に到着です。 お弁当は昨年のおにぎり弁当よりランクアップ!でもご飯の量はおにぎりの方があったかなぁ。

080510_1357as 昨年→R1024503

ここでは当初からの作戦通り、軽く着替えを行います。 靴を一旦脱いで中をタオルで拭いて靴下を履き替えるのと、上のアンダーウエアを着替えること。 これでリフレッシュできました。雪のブルベの経験あればこそです。
ほぼ予定通りの39分ゆったり休憩してお腹も気力も復活して出発、ここからはまたお仲間と一緒に走ります。若い30代は前に出て牽くのじゃぞ〜、年功序列指令発動。

080510_1456

080510_1505

次のAS4までは17kmほどの比較的短い距離、江ノ川沿いをいいペースで刻みます。三瓶山へ上がるためにはここに15:30までに到着しなくてはなりませんが、まだまだ余裕はありました。

080510_1511

080510_1515as

AS4のJR浜原駅前ではフルーツ系補給食が用意されてて、昨年も同様だったことを思い出しました、ここは黄色いキウイが絶品の甘さ。
時間はまだ大丈夫ですが通過チェックであっさりと「ショートカット宣言」。
ここに一緒に来た「ぱぱにい」さん、「フタジ」さん、「あき」さんの3人は三瓶へ上がります。がんばってねー。

▼ゴール

080510_1543

080510_1620

ショートカットコースは地元の「仙人」さんと一緒に行く事にしました。
なんだか”負け組”っぽいショートカットコースですけど、一応国道375なので時々クルマは通りますが緩い勾配で行くかなり景色のいいルートです。途中自販機ポイントで休憩し、ショートと云っても230m近く上った後、大田市へ向けて下りゴールの大田自転車競技場へ16:54に到着できました。
温かい豚汁に多めに七味を入れてもらって。

080510_1656

080510_1655si

一緒にスタートした「おくさん」は既に三瓶上がってゴールしてました、速っ!
それから今日は愛車CR-Xで走り回っていて明日は出走する半オフィシャルスタッフみたいな「えこにん」さん、それと昨年の石見ライドを見て感激して一念発起し自転車に乗り始め、一年経った明日が大会デビューとなる「ロラコ」さんに会い、完走を報告。30分ばかし待って三瓶へ回った勇者を出迎えました。頂上付近は4℃!という寒さに加え、向い風がかなり堪えたそうです。

預けていた荷物を受け取り大田市街地へ再び戻って大田ニュースカイホテルにチェックイン。すぐに熱いシャワーを浴びて着替えて近くの天ぷら屋で夕食を取り、コインランドリーへ出かけて今日のウエアの洗濯をしてホテルに戻って、軽く自転車を掃除してもう一度風呂に入っておやつ食べながらゴロゴロして今日はおしまい。

ぎっくり腰の後遺症はありません。むしろすっかり治りました。カラダの疲れは、しばらく走り込んでなかった分たまったかなという程度。結局ずっと雨の中だったけど、今まで走った中ではワースト3か4です。今年の雪ブルベとは比べるまでもなく、一昨年の1月夜間雨中走行より寒さもマシ、雨の量では昨年のとんかつの時ほどの豪雨でもなかったです。

◆今日の反省

  • ×:サロメチール忘れた!>ちと膝に違和感が出た。
  • ◎:服装は冬装備で正解。
  • ○:レインジャケットはうまく機能した。
  • △:下もカッパ着た方が良かった。
  • △:補給食は足りたが、パワーバーも持って出た方が良かった。
  • ◎:梅干しは効果的!
  • ◎:着替え作戦は成功!
  • ○:シミュレーションの誤差は小さかったが、登りのペース設定がきつめだった。

Homeイベント