前回のブルベ209泉佐野200kmがPC1で降雪により中止になった為、代替走行会が今回行われました。ブルベの認定はもらえませんが、前回のブルベ209泉佐野に不出走だった人は今回の走行会を完走すると次回の300kmブルベの参加が認められます(209を走った人は300km参加資格あり)。
BAKとはBrevet Audax Kinkiの頭文字です。

【今日の走行:万々山】
平均:24.4km/h,最高:56.6km/h,距離:214.43km
平均心拍:137,最高心拍:--,消費:7247kcal
※心拍計はゴール後約1時間後に切ったため、その余分のデータ含む参考値。


▽集合
朝5時半起床、準備して6時3分前に食堂に行ったらもう食べ終わってる人もいますがな。
6時半に出発してゴール地点の500円駐車場に7時10分頃到着して大根をいただきます。終日500円で停めさせてもらってりっぱな大根一本お土産にくれる、実にステキな駐車場。

自転車を降ろしてタイヤの空気を入れ直し、荷物を再度チェックして...お?ボトル忘れてますね。昨日気が付いてればショップで買っていたけどなぁ。
でもゲータレードのおまけでついていたPETボトル用飲み口を持ってますんでPET飲料を買ってそれに付け替えればOK。しかしボトルケージはスカスカブカブカ、えい!っとつかんで縮めればホラぴったり。Eliteのアルミケージは融通ききますね、カーボンじゃできないナ。

スタート地点に到着して受付している間にブリーフィングが始まっていました。ややゃ、か、風がき、き、きつい。ゴーゴーうるさくて説明が聞き取れないほど。
そして間もなく雨。しかも本降り。みんないそいそと雨具を出して”またか〜”という表情で着始めます。デイパックもレインカバー被せて、その上から夜光たすき@ブルベ必須装備をかけて。 さぁ参りましょうか。 今回は腹ポさん、takotako25さん、Mazokaさんと同行です。

▽出発〜PC1
8時少し前に出発、雨はもう小降りになってきました。GPSの設定をしているうちにMazokaさんとtakotakoさんとはいきなりはぐれてしまいましたがまぁいいです、人数も固まってて多いですから無理に追走せずに行儀良く進んでいきます。
雨は既にやんでいましてカッパを脱ぐのに止まっている人もチラホラ。takotakoさんは前車の水はね対策にアイウエアを出して装着する為に停車してましたので、合流。
雄ノ山峠の登りで一旦ちぎれても無理せず上がります。8:43(15.5km)に頂上通過、下りは路面濡れているので慎重に。
旧道との分岐で先行していた腹ポさん&takotakoさんと合流し、ここでカッパをしまいましょう。

ここからは狭い道をゆるゆるとチェックポイントまで走ります。
通過チェック:ローソン大和大垣内、9:11(24.1km)。チェックを受けてここでは補給せずにすぐに出発しました。
西風を受けて楽な走行、ということは帰りは... しばらくしていると後ろから水色ジャージの高速編隊がやってきます。
信号で止まった時に先頭の腹ポさんが「この列車乗ってええ?(^^)めっちゃ楽なんやもん」と満面の笑みで振り返りますので思わず同意(笑)。
ぐぐっと35km/hくらいにペースアップしましたがそこは集団走行、時折ペダルを止めるられるほど楽に牽いてもらえます。あいや、無賃乗車なんすけど。
おかげで逃げていたMazokaさんを捉え吸収!
しかし登りで列車からちぎれてしまい置いてけぼり、坂を降りたところで道路工事信号に引っかかってついに見失いました。takotakoさんはここから追撃をかけたようですが、こちらはペースを戻して普通に進みます。そしてローソンで休憩。

0803011lawson
ローソン九度山、10:18〜10:32(55.5km)。あんまんがまだ蒸されてないということで肉まんを。
ここから14kmほどを30分少々で走ってPC1に到着です。ちょうど出ようとしていた腹ポさんとtakotakoさんと再合流、30分も待ってたって?!

0803012pc1
PC1:サークルK五條病院前、11:06〜11:22(69.9km)
ここまでは前回到達したところです。今日は大丈夫、先へ進みましょう。

▽〜PC2,折り返し点
しばらく町中の走行になります。この辺り、去年走ってるんだけどこの道標は気付きませんでした。車道を通ったからかな?? 「かうや道」とは高野道のことですね。側面には「いせ」とも。
0803013shirube

PC3となるローソンの角を曲がったらそこからは初めての道。丘を越えて降りたら集落の中を行くなかなか雰囲気のいい道を快走します。え?国道?309号ですって。
その後進行方向が北よりになって少し向い風になる区間を過ぎたら、飛鳥の観光地にやってきます。天皇御陵の道標もありますよ。
0803014shirube

この辺り、数年前に家族で来たところなので見覚えあります。
高松塚古墳の公園横を通り、亀石のある歩道を横切ってますと、レンタサイクルで走っている人もチラホラ見かけました。後から思うとちょっと観光していっても良かったかなぁ。

そろそろお昼をどうしよう、ということで忍坂(おっさか)を上がる前にコンビニで補給しましょうと、曲がり角をちょいと越えてサークルKへ。
0803016circlek
サークルK桜井安倍木、12:30〜12:52(95.9km)。あったかいものをいただきます、普段食べないカップラーメン。これで足りてるということはまだあんまり頑張ってない証拠だな。
0803015cup

ほどなく忍坂にさしかかります。前半の山場。
ここは勾配はさほどきつくありませんでギアはフロントセンターのまま(39x25)で行けます。ただまっすぐなダラダラ登りなのでヒジョーに気が滅入ります。押しが入っている人もいましたね。気持ち良く下ってくる先行者の挨拶を受けつつ、マイペース(つまりちぎれてゆっくり)で上がっていきます。
0803017uda

頂上は標高360mの女寄峠、13:21(103.4km)。向こうは工事中で片側通行。

少しばかり下ったら折り返し地点に到着です。この峠辺りは小雨が降ったり止んだり。
0803018pc2
PC2:ローソン榛原篠楽、13:28〜13:33(106.8km)。さあ半分来ました。

ここまでの往路ルートはこちら。いつものように青10km/h〜赤40km/hです。前半のローソン休憩までの色が黄〜赤っぽいです(^^;;
080301depart

▽柿の葉寿司だ!
PC2でも補給はせずにチェックだけ受けて折り返しです。小雨が降っているしこれから長い下りもあるしでウィンドブレーカを着ておきましょう。
まずさっき降りた坂を短く登り返し。事前の注意にここらで野犬が出るということでしたが、塀の向こうで一匹吠えかかって来たのを見かけただけで大事には至らず。

長い坂を今度はどーんと下る、濡れてますからあんまり飛ばし過ぎずに常にブレーキの当てを確かめつつ下ります。
スタッフおすすめのステーキ丼の「アトム食堂」がないか探しつつ進みますが見当たらなかったので、次の補給は飛鳥駅前で。 0803019sunkus
サンクス明日香、14:20〜14:42(124.1km)。ここではレタスサンド+缶コーヒーにしました。雨はそろそろ終わりそうです。

一山越えてPC3まではすんなりと到着。
080301apc3
PC3:ローソン五條住川町、15:19〜15:26(137.6km)。缶コーヒーを補給。
出発してすぐに「アトム食堂」発見。ここまでだったらちょっと間が空き過ぎましたんで、明日香駅前でよかったところ。

さてもうちょっと戻ったら柿の葉寿司を買いますから、ということで、信号交差点にある「たなか」に寄道します。はなまるカフェの”おめざ”でも紹介された柿の葉寿司ですよ。もう一軒九度山にも違う柿の葉寿司の店があるのですが、そこは小さいみたいなのでもう閉まっているかもしれないのでここでいちおう買っておきます。
080301btanaka
柿の葉寿司たなか丹生川店、15:41〜15:48(144.2km)。ちょっと待って下さいねすぐ買ってきますから。・・・結局takotakoさんも腹ポさんもお土産に購入(^^)。
買ったのはこれ、今回は鯖です。
080301kakinoha
これはサドルバッグにすっぽり収まります。デイパックにはもちろん入りますがそうすると重荷になるので。

向い風の中を西へと進みますが少しの登りですぐちぎれます。途中待ってくれてたMazokaさんと二人で走っている時下ハンにつけていたバックミラーがないのに気が付いて、”さっき下ハン握った時にずり落としてしまったかな”と思っていたら前方でワゴン車がクラクション軽く鳴らして停車、”君らのどっちかのやろ?”とそれを拾ってくれていました。”ありがとうございます!”親切な方で助かりました。

その後再び合流して九度山交差点を過ぎたらその次の柿の葉寿司店へ到着。久和楽というお店なんですが...
080301bkuwaraku
柿の葉寿司久和楽、16:22〜16:24(158.8km)。自転車を駐車場に停めて見上げるとそこには「本日終了」看板が。残念、ここは次回の宿題となりました。

さぁ、後はどんどんと戻って行きましょう、向い風の中を。 牽いてもらってるんですがそろそろヘバってきてます。平地はいいですが緩い登りであっさりちぎれてしまいました。一旦離れると向い風の一人旅では到底追い付けません。
トイレも近くなってきました、ボトルの中身もほぼ空に。そういう言い訳を並べるのは上手なわけで、そういう時にちゃっかりコンビニ登場。一人こっそり休憩します。
サークルK麻生津大橋、16:54〜17:03(171.4km)。
ここであんまんとPET飲料を補給。温かくて甘いあんまんで生き返りました。後から思うとこれは効いたみたいです。

すっきりした気分で走り出すと、おや皆さん待っててくれましたか、ありがたや。 ”パンクでもしたかと” ぃぇぃぇ...
ここから再びご一緒に。

最後のレシートチェックのローソンまでの数キロを先頭で走ります。速度出てないから牽くというより前に出て頭を押さえているみたいな(笑)。
通過チェック:ローソン和歌山大垣内、17:47〜18:04(189.1km)
ホットレモンを飲んでいるうちにどんどん暗くなっていきます。前後ライト点灯して最後の峠に挑みましょう。こちらからの勾配はかなりきついところのある雄ノ山峠へ。

R24を渡り集落の中の旧道を走り、勾配がついてくる時点で早めにちぎれておきます。さぁここはフロントをインナーに落としてじっくり登りましょうぞ。ん?!インナーに落ちない??これでは坂が登れん...どうしよう。 対向車のライトを頼りによくよく見ると、もうチェーンはインナーに入ってました。どうりで進んでるし、ハハハ。既に暗くなってて前はライト2灯で見えてますが足元は見えないのでギアが見えなかったのです。
また給水後ボトルをケージに収める時もそこが見えないから手間どることがわかりました。手の感覚だけに頼ってボトルを戻そうとして落としたこともあって必ず目で見る習慣にしてますが、それが見えません。前回はこの時間帯は町中だったので周囲の明かりがあって大丈夫だったのです。やっぱりヘルメットライト必要ですわこりゃ。

Z坂の折り返し内側はかなりの勾配なのでそこはダンシングでかわします。昨年は膝を傷めていてここをダンシングするのは冷や脂汗を垂らしながら渾身の力をこめて上がったとこです。今年はずっとマシ。心拍も170は上がってますが175まではいかない状態にとどめて無理せずじわじわと頂上へ。

上で皆さん待ってられました。デジカメを出している間に先に降りてもらいます。
080301conoyama
雄ノ山峠、18:40(197.8km)。

ここから下りは飛ばさないように抑えて降ります。クルマの通行もそれなりにありますし。
ライトの光量は足りてますがもっと前方へ向けておかないといけなかったと反省。ちなみにハブ軸にCATEYEのEL500を近くへ、ハンドルのEL530を遠めにセットしてましたが、逆が良かったか??

麓に降りるともう200kmを越えています。あと少し。脚はまだ残っています。幹線道路へ出たら30km/h出して行こうとしますが信号でひっかかるので無駄足の連続。
そうしてますと橋の上で夜景を撮影していた皆さんと合流、19:16(210.7km)。そこからゴールまで一緒に戻って行きました。や〜終わった終わった〜 復路の足跡はこちら。

080301arivee

駐車場隣接の温室がゴール場所、19:22(212.9km)、公式記録は19:24です。
チェックを受けてカップラーメンをいただき、スタッフの方や同じタイミングでゴールした他の参加者の方と雑談しつつまったりして余韻を味わいます。
080301donshitsu

そして車に自転車を積み込んで撤収、途中の食堂でちゃんとした食事を。タンパク質多めにしてみました。
080301edinner
ごちそうさまでした。
そして皆様お疲れさま&ありがとうございました、ここで解散です。

湾岸線から神戸線〜第二神明・加古川バイパス・姫路バイパス・(旧)太子竜野バイパス経由で山陽道に乗り、早島ICを降りて帰宅は23:56でした。

▼本日のまとめ
★プロフィールマップ

080301prf

公式タイムは昨年が11:40、今年が11:24でした。坂もあったし距離も5km伸びたけど早かったのはソロ走行があまりなかったから。特に復路で牽いてもらった恩恵が大きいです。 収穫は膝の痛みが出なかったこと。昨年は折返し前に痛みが出始めたのに対し、今年は折返し過ぎてから僅かに違和感を感じましたけどそのまま何事もなく済みました。
オシリの痛みも出ませんでしたのでサドル自体もポジションも大丈夫みたいです。 次は間があって5月にブルベ300km。既にエントリー済なんですがね、どうしましょ。
石見グランフォンドの石見銀山とブルベの熊野古道と、合わせて二週連続300kmの世界遺産ツア〜なのだ!

080301bak


Homeイベント