【今日の走行:万々山】
平均:21.2km/h,最高:42.3km/h,距離:81.88km,
平均心拍:127,最高心拍:--,消費:3150kcal

▽前日、泉佐野入り
午後、ゆうさんにお迎えしてもらって大阪へ向けてドライブ。幾つかの忘れ物を残して。 今日の宿は泉佐野駅からすぐのところ。三連休だったので前泊まった臨海ホテル北店は予約埋まってましたので。 お部屋は広々。下宿ですかココは(笑)

080208mimatu

夕方、ちょいと早めの夕食を王将にて。大阪王将久しぶり。

080208ohsho ラーメンセット850円

ここの王将前の薬店で忘れ物の一つ、サロメチールをget。良かった良かった、石見ライドの時に教えてもらったこれは効くので、以来ロングライドには欠かせないアイテムですよ。

さて、明日の朝食とかいろいろのものを買うためにまたブラブラ。駅前にあるスーパー「松源」でお買い物。食料をしこたま買い込んで、ついでにリアフラッシングライト用の単5アルカリ電池を購入。 一旦宿に戻って荷物を置いてもう一度お出かけ。そしてダイソーを発見して輪行袋代わりの自転車カバーやらベルクロテープに、そしてホルダーだけ持って来て本体EL500を忘れたので自転車用ライトと単三電池4本も購入。宿へ帰りしな、泉州銘菓のお菓子の土産も買いました。
宿に戻ってくつろぎつつ夜食にさっきの食料をぱくぱく食べて、風呂入っておやすみ。

▽会場集合

080209brm1

080209brm2

朝6:30にゆうさんと宿を出てりんくうタウンの出発場所へ。既に多くの参加者が集まっています。 あ、Mazokaさんもうついてました。

心配された天候は曇ってはいますがまだ大丈夫、大勢の参加者は和やかな雰囲気で今年最初のブルベを迎えています。 ブリーフィング終えてから腹ポさん&べりさんが到着。受付を済ませたらすぐにスタートです。

▽やはり雨
080209brm3

町中を抜けてそろそろ暖気運転完了という頃にポツポツ来ました。今日は我慢してても結局降るだろうからと早めに停車して雨仕度をします。合羽を着るのでウィンドブレーカは脱ぎました。これから少し坂を登るからです。

雄ノ山峠を越えて和歌山県入り。下りはしっかりブレーキかけてゆっくり降りましょう。

ほどなく紀ノ川を渡りまして、しばらく細い道を徐行したらチェックポイントのローソンへ。
黒糖あんまんを買って出発、しかしいつのまにかナイロンカッパのズボンがビリビリに破けてしまってます。こりゃあかんと停車して脱いで、ゴミとなったカッパズボンをサドルバッグに引っ掛けて再スタート。タイツは防寒モノですが防水ではない。これが濡れると強烈に冷える!特に膝から下が氷を当てられている様です。たまらず次に見つけたコンビニ(またローソン)で停車、カッパのズボンを購入してすぐに履きました。走り出すと「温かい...」カッパのありがたみをひしひしと感じたのであります。

▽やっぱり雪もか
土手道を走っている頃からだんだん雨の落ちるスピードが弱まってきているようで、それはまもなく固形物に変わりました。予報どおり雪です。
初めのうちは雨より楽でしたけど、そのうち路肩に雪が溶けずに残り始める様になるとじわじわと冷たさが忍び寄ってきます。遠くの景色はもやがかかっていて見えません。そのうち辺り一面白い世界になるのに時間はかからなかったようです。ふとハンドルを見ると、バーの前の部分に雪が積もってます。バーの上でなく前。ライトのレンズ面にも雪が溜まってます。手袋にもカッパにも自分のヒゲにも容赦なく雪は積もります。 シューズ内にも侵入してきました。グローブ内はまだ大丈夫。 風は弱い向い風で雪の粒が固くなってくるとぶつかってくる雪で顔が痛くなります。なので25km/h以上は出したくない。

それでもだんだんこの状況に馴れて来たのか、走るのが嫌でなくなってきました。『冬スイッチ』がONになったか?! 後続が信号などで少しちぎれてしまいましたが、腹ポさんとべりさんとの隊列で五條のPC1に到着しました。

▼中止
080209pc1

11:47分PC1のチェックを貰って店内でトイレ休憩。
グローブはそろそろ水がしみてきました。外して絞るとジャーッと水が垂れます。靴の中はもっと濡れてて冷たい。スタッフのアドバイスに従って新しい靴下を購入しそれに履き替えたら生き返った心地がしました。

グローブは予備のユニクロにナイロン手袋を被せて使ってみましょう。 ・・・と思ったらブルベはここから先は中止、折り返してスタート地点へ戻り、そこから足りない距離を別ルートで走る−そういうことになりました。この時点でゆうさんは早々とリタイア宣言、スタッフに告げていました。これがベテランの味です。
なるほどそれは止むなし、納得の状況。少し前に出発したMazokaさんを追うべく来た道を戻り始めました。 1kmも走らないうちに前走者が停止して「中止〜!」と叫んでいます。聞くともうこの時点で中止、折り返して走り直しはなしになりました。すなわちもう解散、自転車に乗らず輪行で帰りましょうということです。
輪行、自転車カバーを使うか?

ハテ?

あ?

デイパックをPC1に置き忘れてきた!

とぼとぼとサークルKまで引き返します。引き返している途中で表のナイロン手袋が破れて雪がユニクロ手袋にしみてめっちゃ冷たい。さっきより格段に冷たくなってしまいました。こりゃアカンわ。

サークルKに戻ったら・・・ありましたデイパック。やれやれ。

缶コーヒーを飲んで、というよりつかんで手を温めてひといき。さっきしまったOGKのグローブ再登場です。ん、少々濡れててもこっちの方が冷たくない。

輪行、となるとガムテープも一巻き買っておきましょう。
お昼ご飯時ではありますが、まずは駅まで移動するのが先決でしょう。便を考えるとJRより南海の方がいいということで、PC1を出発していなかった腹ポさん&べりーさん、それにゆうさんと再び一緒に橋本まで戻ることにしました。およそ10km。 この10kmはこれまで以上に雪が厳しく走行スピードを更に落とさざるを得ません。雪景色はそれはきれいなものでしたが、国道24号線はチェーンを履いて走行する自動車も見かけました。

▽ゴミ袋輪行
やっとのことで橋本駅に到着、ふぅ〜。よぉし、それではパッキングしますか。
自転車カバー@ダイソーがあるとはいえ、形的にはゴミ袋輪行と似たり寄ったり。ホイールを外してフレームにガムテープでくくりつけて、

080209rinko1 外の雪景色が...

自転車カバーを被せてガムテープで端をとめて、ベルクロテープをフレームに回して把っ手にしてできあがり。

080209rinko2

そうこうしていると先行していたMazokaさんもやってきて、輪行袋を持ってなかった為正真正銘ゴミ袋輪行、でも持ち前の几帳面さを発揮してしっかり梱包?してバッチリ準備できました。コレもいい体験?になりましたネ。
駅の事務所から若い駅員さんが飛び出して走り出したのを見て”危ないよな〜転ばんように〜”と言ってるそばからJRは運行休止に。げ!やばい!南海は?南海は大丈夫でした。ぞろぞろと自転車を持ち込んで乗り込み、座席に座ってひとごこち。暖房が冷えた足にありがたい。

天下茶屋で普通電車に乗り換えてりんくうタウンまで(急行に乗り換えず)のんびり戻りました。
輪行を解いて駐車場まで移動。大阪はもう雨も雪もやんでいました。
堺方面へ移動し、食堂「赤とんぼ」でカツ丼(大盛り)&おでん。

080209oden

080209katudon

これは昼飯か晩飯か微妙な時間でしたが、そんなことは関係なくごちそうさま。
後はゆうさんの運転で倉敷まで戻ってきました。9:40頃到着、予定より二時間以上早い帰宅でした。 風呂に入って温まりますと、まだ指の骨は解凍できていない様な感覚が残っていました。

本日のコース
080209prf

080209map

▽後日談

今回中止になったブルベ、このままでは今回200km初参加の人は次回300km走行資格が得られません。 そこで救済措置として、ブルベ認証は得られないけれど今回出走した人は次回300kmエントリー可能とされました。 また今回出走しなかった人も、3/1に同コースで行われる走行会を完走すれば300kmエントリーすることができることになりました。